TVでた蔵トップ>> キーワード

「静岡大学」 のテレビ露出情報

能登半島地震の被災地では、心配の声も。石川・穴水町の仮設住宅・川島第3団地の代表の馬渡秀男さんの不安の理由は、すぐ近くを流れる川だとし「たくさん(雨が)降ったら堤防を越えて水浸しになる」等と話す。この仮設住宅は浸水想定区域にあり、最大で3m浸水するおそれがある。川と反対側には山の斜面が。土砂災害警戒区域にも指定されている。約3か月間の避難所生活を経て、この仮設住宅に入居した馬渡代表は、自宅まで徒歩10分ほど。病院や役場もすぐ近くにあるこの場所は便利だという。その一方で馬渡代表は「雨がじゃんじゃん降ってくるとどこまで水位が上がって、どうなるか。逃げ場がない」と語った。リスクがある仮設住宅は、各地に点在している。被災地の洪水の浸水想定区域、土砂災害警戒区域の図では、ハザードマップなどで危険エリアとされる場所が示される。9つの市と町に取材したところ、このエリアにある仮設住宅は67か所。建設予定を含む159か所の4割余に上ることが分かった。こうした場所が選ばれた理由は自治体の多くが用地を確保する難しさを挙げ、生活の利便性や被災者の強い要望が背景にあったケースもあったという。石川・穴水町の仮設住宅には、43世帯が暮らしている。主に町内の5つの地区から住民が集まっている。仮設住宅で代表を務める馬渡秀男さんは周辺のハザードマップの内容を知らない人も多いのではないかと考えている。「今後、住民どうしで議論しながら、大雨への備えを進めていきたい」と考えている。静岡大学・牛山素行教授は「仮設住宅が“危険エリア”にあることはやむをえず、行政は住民にハザードマップの情報を周知することが不可欠」とし、「住民に対しても災害のリスクを確認しておくことが重要」としている。あすからは北陸などで激しい雨が予想されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月2日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
能登半島地震で被災した地域の仮設住宅は4割以上が浸水や土砂災害のリスクが有る場所二該当することが判明し安全をどう確保するのかが課題になっている。輪島市で仮設住宅では過去に氾濫した川に近くに建てられており、浸水想定区域に最大3m浸水する恐れがある他、山の斜面に面していて敷地の一部が土砂災害特別警戒区域に指定されている。秋田県羽咋市では住民にハザードマップを配り[…続きを読む]

2024年6月29日放送 18:56 - 20:00 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん(快挙達成!博士ちゃん歴史的大発見SP)
絶滅動物博士の日菜子さん13歳が世界で6体目となるニホンオオカミのはく製を発見した。論文も書き上げ、動物学会を驚かせた。ニホンオオカミは明治後期に絶滅したと伝えられているが、生体の写真は1枚も残っていない。古来より神の使い、神の犬として崇められてきた。目撃情報は今も多発している。

2024年6月11日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(スポーツスポーツ)
広島のルーキー・佐藤啓介選手はプロ初ヒットを放った。巨人のルーキー・泉口友汰はプロ初ホームランを放った。センターへ飛んだ打球は阪神のセカンド・中野拓夢が取った。大盛穂のダイビングキャッチなどの映像を紹介。

2024年6月5日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
気象庁がいつ起きてもおかしくないと呼びかける南海トラフ巨大地震。この巨大地震の予兆をどうとらえるか近年スロースリップと呼ばれる研究が注目されている。スロースリップと巨大地震の関連が注目されたのは13年前の東日本大震災のときだった。震源の近くでスロースリップが発生しその2か月後に巨大地震が発生した。静岡大学理学部・三井雄太准教授は全く無関係とは考えにくいとコメ[…続きを読む]

2024年5月28日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
線状降水帯の発生したとの発表はないが、高知県などで猛烈な雨が降っており、警戒が必要な状況は続く。鹿児島市、四国などでは土砂災害の危険度が高まっており、避難判断水位に近づきつつある川も増えている。
線状降水帯の半日前予想では対象地域を絞り込んで発表されるようになる。線状降水帯による災害としては、2018年の西日本豪雨などがある。予測の精度を上げるために「洋上[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.