TVでた蔵トップ>> キーワード

「静岡市(静岡)」 のテレビ露出情報

きょう東京・八王子では最高気温36.7度を観測。2日連続猛暑日となった。梅雨明け後初めての週末を迎えた東京では、多くの小中学校で夏休みがスタートした。東京都心では今シーズン最速となる午前10時前に35度に到達。午後3時までに熱中症での救急搬送されたのきのうの3倍以上の73人。きょうは北海道・札幌から沖縄・那覇まで全国各地で30度以上を超えた場所が続出した。35度以上の猛暑日は2日連続で100地点を超え、全国のおよそ7割の観測地点で真夏日となった。最も熱かったのは静岡市の38.9度。体温超えの危険な暑さとなった。焼津市では猛暑日対策の一環として、市内の清見田公園ではミストシャワーを開始。福島・いわき市「勿来海水浴場」では海開きが行われ、ゆるキャラ「フラおじさん」も華麗にフラダンスを披露。いわき市小名浜では最高気温32.9度を観測。今シーズン1番の暑さとなった。東北地方の梅雨明けはもう少し後だが、気分はすっかり夏。栃木県最南端の町、野木町では「ひまわりフェスティバル」が開催された。東京ドーム1つ分の広さの畑に満開のひまわりが30万本以上咲き誇り、圧巻の光景となっている。「ひまわりフェスティバル」は明日まで開催される。能登半島地震で被災した石川県七尾市「のとじま水族館」はきょう、半年ぶりに一部施設で営業を再開。七尾市はきょうで3日連続の真夏日となった。子供たちの夏休みのタイミングでの営業再開となった。関東では大気の状態が不安定となり、局地的に積乱雲が発生。茨城県水戸市では一時大雨警報が出されるなど、今年一番の大雨となり、一部地域では道路が冠水。ゲリラ雷雨に見舞われた。厳しい暑さは来週にかけて続くため、昼夜を問わず熱中症に注意が必要。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月2日放送 23:50 - 0:35 NHK総合
あしたが変わるトリセツショーフレイル対策のトリセツ
フレイルとは加齢などによる心身の衰えのことを指し予防することが健康長寿のカギとなるとされ対策などが行われている。フレイルは健康と要介護の中間の状態で10年後に要介護になる確率が2.7倍になるとされている。東京大学の飯島勝矢教授によると生活習慣などを見直すと健康に戻ることも可能。

2025年3月31日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(天気予報)
天気予報を伝えた。

2025年3月31日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビ(エンディング)
きょうの占いCOUNTDOWNを伝えた。

2025年3月30日放送 7:30 - 8:00 TBS
がっちりマンデー!!現地で大人気!地元お弁当チェーン
天神屋は、静岡市に昭和29年から本店をおく弁当チェーン。現在県内に32店舗を展開している。お弁当以外にも、揚げ物、和菓子のほかに静岡おでんもある。静岡おでんは天神屋では全店で販売していて、タッパーに入れて持ち帰ることができる。天神屋の創業当初からの名物がおむすび。代名詞とも言えるバカ売れおむすびが、たぬきむすび。天かすと刻みネギを醤油で味付けしてご飯と合わせ[…続きを読む]

2025年3月28日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
きのうは観測史上初めて3月に真夏日となった北陸など日本海側はきょうは一転して気温が急降下。午前11時の気温は金沢で10.3℃などいずれもきうのうより15℃以上低い。一方、関東や東海では季節外れの暑さが続き夏日も予想されている。ソメイヨシノの開花が進み東京では満開になる可能性もある。ただ、明日は関東でも冬の寒さは戻る予想。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.