TVでた蔵トップ>> キーワード

「頼清徳総統」 のテレビ露出情報

中国の言論操作に対する台湾での戦い。台北市内にある銅鑼湾書店は戦いの最前線。店主・林栄基さんは6年前に香港から移住。もともと香港にあった銅鑼湾書店。以前は中国共産党に都合の悪い禁書も売れたが、今の香港ではすぐに逮捕。林さんも一度拘束されたため、台湾に移り、中国政府に対抗する本を売り続けている。香港で失われた自由が台湾に存在することの象徴でもある林さん。台湾はずっと安全だというが、台北市内で赤いペンキをかけられる被害。親中派団体の犯行だったとみられる。台湾には過激な親中派グループも存在。去年、台湾で中国のためにスパイ行為をしたとして起訴されたのは64人と急増。中国側も今月、台湾のサイバー部隊の4人を特定したと氏名や顔写真を公開。林さんにも過去に中国当局から反体制派の名簿の提供などを持ちかけるいわばスパイ行為の打診。台湾有事をにらみ、あらゆる手段で心まで操る認知戦が激しさを増している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月23日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
G20サミットが南アフリカで開幕。各国の首脳と笑顔で交流する高市総理。同じ会場には李強首相の姿も。G20で両者は接触するのか注目されている。中国が仕掛けるSNSでの日本批判。中国は高市総理個人をターゲットにしているという。今月7日の高市総理の台湾有事を巡る答弁。日本への反発を強める中国政府。日本への渡航自粛を喚起。留学を慎重に検討するよう喚起。水曜日には水産[…続きを読む]

2025年11月23日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
高市総理の台湾有事についての発言に、中国が新たな動きを見せている。傅聡国連大使はグテーレス国連事務総長へ書簡を出した。日本側は反省せず、誤った発言を撤回していないという内容で批判。高市総理の発言。海上封鎖を解くために米軍が来援することを防ぐために何らかの武力行使が行われる。戦艦を使って武力の行使も伴うものであれば「存立危機事態」になり得るケースだと話している[…続きを読む]

2025年11月22日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
民進党トップの頼清徳総統。中国が日本産水産物の輸入停止措置を取るなか、自身のSNSで寿司と味噌汁を食べる写真を投稿。国民党・ショウ副主席は、実際台湾有事が起きた場合には台湾の安全が本当に保障されるのか不安があると話す。

2025年11月22日放送 5:50 - 6:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
台湾当局は原発事故後に日本産食品の輸入を規制していたがその後は段階的に緩和した。去年秋以降も産地証明書に加え福島などの5県産には放射性物質の検査報告書提出を義務付けていたが21日に付けで規制を全面撤廃したという。

2025年11月22日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
台湾当局は21日、福島第一原発事故以降、日本産食品に対して導入していた輸入規制を全て撤廃したと発表した。台湾当局はこれまでの検査結果から、放射性物質のリスクは極めて低いと判断し産地証明書・」放射性物質検査報告書の提出を撤廃したという。中国が日本に対して経済的な圧力を強める中、台湾の頼清徳政権は日本との関係を強化したい考え。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.