TVでた蔵トップ>> キーワード

「食中毒」 のテレビ露出情報

きょうは地震について。災害用のトイレを備えている人はたった2割。トイレを我慢すると災害関連死につながる恐れもある。災害用トイレを「備蓄していない」と答えたのは77.8%。一方でトイレの備えこそが一番大切という指摘もある。発災から今週で30年となる阪神淡路大震災。この時、“トイレパニック”が発生。トイレを我慢するために飲まない・食べないという人もいた。兵庫県内の9割以上が断水し、長期的にトイレが使用できない状態に。避難所などのトイレは不衛生となり、当時は“トイレパニック”と言われた。トイレを我慢することで水分が不足し、脱水やエコノミークラス症候群を引き起こすほか、不衛生なトイレによって食中毒や胃腸炎に感染するリスクがあるという。さらに1年前に起きた能登半島地震の際にもトイレが問題になった。都内のホームセンターには専門コーナーが設けられ、約30商品が店頭に並んでいた。主に2つのタイプに分けられ、1つ目は自宅などのトイレに袋を被せてトイレを済ませた後、凝固剤を入れるタイプ。2つ目は外出時にも持ち歩ける携帯型のコンパクトタイプ。水よりも食べ物よりもトイレの方が重要だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月30日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
食欲の秋を迎えた今、気を付けるべきなのが食中毒。今月25日、岐阜・多治見市の日本料理店の弁当を食べた16人が食中毒症状を訴え、店は28日付で営業禁止に。7人が病院受診するも全員快方に向かっているという。厚生労働省のデータによると、ここ5年の月別の食中毒平均発生件数は10月が最多。専門家によると、行楽による外での食事、食中毒になりやすい食べ物の旬、免疫力の低下[…続きを読む]

2025年9月25日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
NEXT 10月が最多 秋の食中毒対策は

2025年9月24日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ3コマ
このあと 寿司チェーンで食中毒

2025年9月24日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
10月は旬を迎えた魚を食べる機会が増えることからアニサキスによる食中毒も増加している。秋の味覚を安心して楽しむ方法とは?。

2025年9月1日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
太平洋高気圧に覆われて気温が急上昇し、富山県ではこの時間までに早くも37℃に到達した。午後は名古屋と兵庫・豊岡で38℃、山形で37℃まで上がり、いずれも9月の観測史上一番の暑さとなる見込み。そのほか、東北から西日本の広い範囲で35℃以上の猛暑日が予想されている。熱中症や食中毒に十分な注意が必要。危険な暑さの一方、北日本と北陸ではあすにかけて警報級の大雨の恐れ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.