TVでた蔵トップ>> キーワード

「食協」 のテレビ露出情報

昨日農水省がコメ5kgあたりの平均価格を発表。18週ぶりに値下がりとなった。JA全農によると、8日時点で出荷完了した備蓄米は全体の32%にとどまるという。そこで石破総理はスピード感を持って対策をとるとした。政府が進める検討中の対策案は3つあるという。1つめは備蓄米買い戻し期限の延長。これまで備蓄米を買い受けた事業者は原則1年以内に同じ量の新米を政府に返さなければいけなかった。2つめの対策案は流通経路の見直し。3つめの対策案が輸入米の増加。しかし、専門家は値段が下がったらもう作る農家がいなくなってしまうと警鐘を鳴らしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月12日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
スーパーのコメ平均価格は18週ぶりに値下がりした。値下がり幅は19円で、去年の2倍の高値が続いている。八王子の寿司店では細かな節約の工夫をしている。新大久保のスーパーでは韓国米が人気。消費者が値下がりを実感できるのはいつになるか、専門家が予想を述べた。東広島市ではコメの卸会社と消費者が交流する田植え体験会が行われた。卸会社の社長は備蓄米の買い戻しそのものをな[…続きを読む]

2025年4月29日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
スーパーのコメの平均価格が発表され、16週連続で最高値を更新した。コメの価格が安定するために、早くも新米に期待が集まる中、コメ作りの現場では異変が起きていた。大分・佐伯市で水不足の影響で新米の田植えができない事態に。散水車で水を張ろうとするも、コメ農家は「心が折れそう」と悲鳴を上げていた。

2025年3月13日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
10日から入札が始まった政府の備蓄米。放出する21万トンのうち15万トンの入札はきのうが最終日となった。結果は週末にも発表される見通しで、落札価格も公表される予定。コメの価格は落ち着くのか、専門家は「政府が安く売れば安く市場に置ける、高い順に売れば量は棚から切れないが値段は下がらない。政府の売却価格次第」など話した。沼田市にある石墨棚田では、都市住民が直接耕[…続きを読む]

2025年3月13日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
コメの高騰で、パスタ、うどんの回数を増やしているなどの声がある。居酒屋さんがランチ営業をやめてしまったなどの声も。備蓄米の入札がおとといスタート。きのうまでに放出予定21万トンのうち15万トンを実施。備蓄米の入札結果は週内にも発表される見通し。落札価格も公表される予定。スーパーではいまだに価格が高止まり。価格は落ち着くのか。広島県のコメの卸売業者の食協の武信[…続きを読む]

2025年3月10日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
品薄感が続く中、広島県内の流通業界では早くもこの秋に収穫するコメの確保に向けた動きが始まっている。食協の精米工場で見学会が行われ、コメ農家およそ250人が参加した。コメの買取金額は、食協のほうがJAより2割ほど高い。多収穫米「しきゆたか」に関する説明会が行われた。食協では、業務用米として11年前から農家にしきゆたかの栽培を委託していて、今年から再び増産する。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.