TVでた蔵トップ>> キーワード

「日米首脳会談」 のテレビ露出情報

アメリカ・トランプ大統領は10日、「いまからアメリカは再びお金持ちになる」と述べ、アメリカに輸入される鉄鋼とアルミニウムに25%の関税を課す文書にそれぞれ署名した。アメリカ・ホワイトハウスの発表によると、発動は来月12日となっている。トランプ大統領は、1期目にも鉄鋼とアルミニウムに関税を課したが、このときはメキシコやカナダなどからの鉄鋼については、追加関税の適用が除外となっていた。アメリカの去年の鉄鋼の輸入を国別に見ると、カナダが最も多く、メキシコや韓国、日本など、同盟国や友好国が上位に入っている。ただ今回トランプ大統領は「すべての国が対象で、例外あるいは適用除外は設けない」としていて、日本の製品も対象になる。
日本時間のけさ、首相と電話会談を行ったオーストラリアについて、アメリカ・トランプ大統領は「オーストラリアとの貿易では、アメリカが黒字だ」として、「関税の適用を除外することも検討している」としている。トランプ大統領は「(イギリスは除外検討か?)イギリスとは貿易赤字で大きな違いだ」と述べた。
アメリカ政府の政策に詳しい丸紅経済研究所・今村卓社長は「(アメリカ・トランプ大統領は)“取引材料としての関税”と言う今は用い方が多いが、本当の狙いは貿易赤字削減の裏の製造業、労働者階級の雇用を取り戻すこと。1期目よりも関税が日本企業に悪影響を与えるので要注意」と述べた。
アメリカ・トランプ大統領は署名後、半導体や医薬品などに加えて、日本からの輸出品目としては最も多い自動車への関税措置の導入も示唆している。トランプ大統領は「自動車(への関税)はとても重要。アメリカはかつてなく強くなるだろう」と述べた。石破総理大臣は、おとといNHKの番組「日曜討論」で、「トランプ大統領との首脳会談では、自動車への関税については議題にならなかった」と明らかにしている。
丸紅経済研究所・今村卓社長は「(関税は)最終的にアメリカの消費者が負担する。引き続き日米首脳会談とか、チャンネルを通じて、関税を引き上げてもアメリカのためにならないと粘り強く説得していくことも大事」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
フィナンシャル・タイムズは4日、米国防総省のインド太平洋担当と台湾の防衛当局者が先週アラスカで極秘で会談を行っていたと報じた。ただ6月に開催予定だった閣僚級の会談より規模を縮小したことで、トランプ政権は中国との関税交渉や年内実施を模索している習近平国家主席との首脳会談への影響を避ける狙いがあったとみられている。

2025年9月5日放送 10:10 - 11:00 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
中国を訪れた北朝鮮の金正恩総書記はきのう北京で習近平国家主席と会談した。中朝の首脳会談は習主席が北朝鮮を訪問した2019年6月以来6年ぶり。ウクライナ侵攻を続けるロシアと北朝鮮が関係を強める一方で中朝関係はギクシャクしているとの指摘も出ているなかで両首脳は伝統的な友好関係を確認し結束を示した。

2025年9月5日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインどこよりも早く1週間を総まとめ!サン!シャイン的「未読ニュース」
北朝鮮での存在感を増しているというジュエ氏。父親の外遊に同行するのは今回が初めてとみられ、韓国メディアは「金総書記の後継者がジュエ氏であることを宣言する意味にもとれる」と伝えている。将来ジュエ氏が後継者になるのか!?北朝鮮情勢に詳しい龍谷大学の李教授は「私は性急な見方じゃないかと思っている。北朝鮮で国の指導者になるには3つの肩書が必要。国家と軍、党。三権を握[…続きを読む]

2025年9月5日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
国営新華社通信によると北朝鮮・金正恩総書記はきのう午後、中国・北京の人民大会堂で習近平国家主席と会談した。首脳会談は2019年6月以来。会談で習主席は「両国は運命共同体で助け合う良き隣人で同志だ」としたうえで、「軍事パレードへの出席は友好関係のさらなる発展に向けた重要な機会になる」と述べた。これに対し金総書記は「国際情勢がどのように変化しても北朝鮮と中国の友[…続きを読む]

2025年9月5日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
中国・習近平国家主席と北朝鮮・金正恩総書記は約6年ぶりに北京で首脳会談を行い、冷え込んでいた中朝関係の改善をアピールした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.