TVでた蔵トップ>> キーワード

「香川県警」 のテレビ露出情報

防犯の呼びかけなど安全な地域社会に向けて連携しようと香川県警と警備会社のセコム四国本部が包括連携協定を結び、高松市の県警察本部で行われた締結式で香川県警・岡本慎一郎本部長とセコム四国本部・山本哲也本部長が協定書に署名した。式で岡本本部長は「詐欺や交通死亡事故への対策など警察の活動だけで安全安心な地域社会の実現は達成できない。官民一体で効果的な取り組みを推進できると確信している」とあいさつした。今回の協定では特殊詐欺の防止を呼びかけるチラシの配布や、行方不明の認知症高齢者の情報共有で発見につなげること、警備会社が開く子ども向けの安全教室に警察が講師として参加することなどを想定しているという。警察によると都道府県の警察と警備会社が分野を特定せず協力する包括連携協定を結ぶのは全国で初めてだという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年12月25日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
香川県高松市で、父親が運転する車に乗っていた2歳の男の子が窓ガラスに首をはさまれ意識不明の重体になっている。高松市の会社員の男性が乗用車を運転し、高松市国分寺町付近を走行していたところ、後部座席に乗っていた息子の2歳の男の子が右側後ろの窓ガラスに何らかの原因で首をはさまれた。低酸素虚血脳症で意識不明の重体。子どもを寝かしつけるためドライブしていたと父は話して[…続きを読む]

2023年9月21日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(高松局 昼のニュース)
手作りかるたでサイバー犯罪防止を呼びかけるキャンペーンが高松市で行われた。香川県警、香川大学のサイバー防犯ボランティアSETOKU、大手サイバーセキュリティー会社が開いたもの。県内では先月末時点で嘘のメールや偽サイトで銀行口座のパスワードなどが騙し取られ金を盗まれるケースが19件発生している。

2023年9月20日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
詐欺電話、音声入手「逮捕される」「孫の代まで終わり」。

2023年9月19日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
カンボジア・プノンペンで特殊詐欺に関わったといたとみられる日本人25人が拘束され、いまも3人が逃走中。関わっていたのが老人ホーム入居権詐欺。老人ホームの入居権が当たったと連絡があり、入居権を譲るように求められ承諾すると、名義貸しは犯罪と迫られ、解決金を要求されるというもの。専門家によると入居権詐欺は1回あたりの被害額が多くなりがちで、警戒が必要。
実際のケ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.