TVでた蔵トップ>> キーワード

「馬毛島」 のテレビ露出情報

取材した鹿児島MBCの道山幸司記者は、馬毛島について「建設が急ピッチで進んでいるが、取材班が入れたのはかつての漁港だけ。防衛省は安全を確保できないとして、建設現場の取材を許可しなかった。巨額の税金が投入されているだけに、もっと国民に情報公開すべきではないか。基地ができれば6000人もの工事関係者がいなくなり、地域の活性化を基地建設の特需に依存したままでいいのか、5年後を不安視する声も上がっていた」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月20日放送 1:53 - 2:53 TBS
ドキュメンタリー「解放区」(オープニング)
馬毛島ではアメリカ軍の訓練移転を伴う自衛隊基地の建設が進んでいる。漁師たちの大切な漁場は補償と引き換えに埋め立てられることになった。馬毛島で古くからトコブシ(ナガラメ)漁が行われてきたが、主要な漁場が基地建設で消滅し、水揚げが大幅に落ち込んでいるという。

2024年12月7日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
海面すれすれでホバリングするヘリ。海に飛び込んでいくのは水陸機動団の隊員たち。骨折を防ぐためにフィン、足ひれは着水後装着。東シナ海で増加する離島奪還訓練。離島とは尖閣諸島。沖合の輸送艦から島を目指す水陸両用車。海上では20人の隊員が乗り込んで時速13キロで進む。長崎・佐世保市に拠点を置く水陸機動団。陸上では時速70キロで走る水陸両用車。操縦するのはほとんどが[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.