TVでた蔵トップ>> キーワード

「馬瓜エブリン選手」 のテレビ露出情報

東京五輪後の変化について、櫻井キャスターがバスケ女子代表の馬瓜エブリン選手に迫った。3年前の東京五輪で中心選手として活躍し、史上初の銀メダル獲得に大きく貢献した。しかし、一昨年の夏突然、1年間の休養を宣言。世間では現役、櫻井キャスターが紹介するのは馬瓜エブリン選手の「休む勇気」。
エブリン選手はアスリートとファンの交流機会を手掛ける会社を設立。更に、多くのバラエティー番組に出演した。その一方で去年6月、不安を抱えながらも1年ぶりに現役復帰。恐れていた変化は思わぬところであらわれた。シュートが入るようになったと馬瓜エブリン選手は話す。復帰後の国内リーグではスリーポイントの成功率が10%以上もアップ。更に、日本代表でもスリーポイントの本数成功率が東京オリンピックから上昇。パリオリンピックへ導く活躍を見せた。休むことで筋肉が落ちシュートが入る。そんなことがあるのか!?所属チームの鈴木コーチは「バスケットボールは基本的に手を挙げる動作が非常に多いスポーツ。肩の可動性が低下していると腰を反り無理やり肩を上げる状態になる。体幹の安定性も下がってしまう」などコメント。一方で肩の可動域が広がると腰など、他の部分への負担がかかることもなく体幹も安定し、スムーズにシュート動作に移れるという。さらに休養にはもう一つ効果が。馬瓜選手は「すごく周りの選手が見えるようになった。休みの功名」などコメント。馬瓜エブリン選手のプレースタイルについて、素日本代表辻直人選手は「一枚皮むけたというか。強化試合でもシュートにいくのではなくて逆サイドの選手にパスするシーンが見られた。自分が点を取りに行くだけではなく起点になる選手になっている。休んでうまくなるって聞いたことない」などコメント。そして馬瓜エブリン選手は「世界一、細かいところにこだわって。楽しんでオリンピックに出場したい」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月24日放送 11:50 - 13:50 フジテレビ
ぽかぽか(オープニング)
今回は女子バスケ東京五輪銀メダル高田真希&馬瓜エブリン名門女子バスケ部裏側トム・ホーバス監督との秘話。

2024年12月29日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニングスポーツご意見番 喝!あっぱれ!
今年のスポーツ喝とあっぱれを紹介した。

2024年12月15日放送 15:55 - 17:25 日本テレビ
ダサかわいい映像オブ・ザ・イヤー(ダサかわいい映像オブ・ザ・イヤー)
女子バスケ・馬瓜エブリン選手は試合後のMVP発表で4台のカメラに抜かれて受賞を確信したが、MVPに選ばれたのは高田真希選手だった。

2024年12月12日放送 0:15 - 1:20 テレビ朝日
ガリベンチャーV小峠CEO 売り込みですよ!
SoftBankウインターカップ2024を大特集。ゲストが紹介された。ウインターカップは全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会として1971年にスタート。50年の歴史を持つ冬の大会。高校生にとって集大成の大会だという。ウインターカップでは数多くの有名選手も出場。河村勇輝、渡邊雄太などが出場していた。ウインターカップはプロへの登竜門。注目の学校が東山高等学校[…続きを読む]

2024年11月7日放送 21:00 - 21:54 フジテレビ
この世界は1ダフル(バスケ 伝説の試合)
月刊バスケットボールの中村副編集長が選ぶ人生で1番手に汗握った試合を紹介。2023年ウィンターカップ女子準々決勝で桜花学園と対戦した岐阜女子は、試合時間残り8分15秒で21点差をつけられた。絶体絶命の状況で岐阜女子はタイムアウトをとり、監督から「点を取りに行け」と指示が出た。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.