TVでた蔵トップ>> キーワード

「馳知事」 のテレビ露出情報

れいわ新選組・山本太郎氏の質疑。「奥能登には歩いて15分かけて用を足しに行くという方がいた。仮設トイレをプッシュ型で支援しているが住宅地にはみられない。災害用トイレも品薄。内閣府の提供数は徐々に減っている。以前伊藤大臣に“総理に伝えてください”とお願いしたがどうですか」と質問。伊藤大臣は「参議院の環境委員会の直後に事務方を通じて伝えております」と回答した。山本氏は「在宅避難者でも避難所生活者と同様に支援するという認識でよいか」との質問に、担当官は「議員ご指摘のとおりと考えている」と回答。
れいわ新選組・山本太郎氏の質疑。山本氏は「把握している在宅避難者数は県で623人、珠洲市危機管理室で2419人。この開きがあり、ここから物資数を組み立てると被災現場では物資が足りなくなる。馳知事は“プッシュ型支援を終了するフェーズにはいる”とコメントしているが、プッシュ型支援は誰が決めるのか」と質問。高橋統括官は「被災自治体の物資供給能力などを見て政府が総合的に判断する」と回答。山本氏は「馳知事の言葉を鵜呑みにせず、被災地の声を聞いてプッシュ型支援の増強をお願いしたい」と主張。岸田総理は「知事の発言が、支援と商流再開の両立が重要ということだと理解している。プッシュ型支援が終了しても、自治体で発注困難な場合に国が調達支援などで継続していく」と回答した。
れいわ新選組・山本太郎氏の質疑。「水道について。断水は珠洲市で約8%、輪島市で約66%復旧した。自宅の蛇口から水が出ることを水道復旧と呼んでいるか」と質問。厚生労働省の担当局長は「政府の発表する数字は都道府県の水道事業団が公的に管理している水道の復旧状況を報告している」と回答。山本氏は「宅地内部の水道管までは復旧の条件に入らない。水道復旧地域での宅地内漏水件数は把握しているか」と質問。厚生労働省の担当局長は「私有財産となるので政府では把握していない」と回答。山本氏は「このような工事は限られた数の業者しか手をかけられない。悪徳業者対策にはいいが今はそれで対応できない。現地では“全国の優良給水設備業者に来てもらうべきだ”との声がある。是非国主導でやっていただけないか」と主張。岸田総理は「国庫補助の制度があるが、この制度の対象となるものの現状を把握して考えてみたい」と回答した。山本氏「仮設住宅の建設ラッシュで人手不足になっている。職人の確保なども含めてお願いしたい」と主張。岸田総理は「ご指摘の点も含めて考えさせたい」と回答した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月19日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
来週召集される見通しの臨時国会で今年度の補正予算案の審議を控え、衆議院予算委員会の安住委員長ら与野党の議員13人が石川県輪島市を訪れ、地震や豪雨の被災現場を視察した。また仮設住宅も訪れ、避難している住民と意見を交わした。視察のあと安住氏は記者団に対し、「発災当時とほとんど同じような状態で、道路事情や地形の問題もあって復旧復興に困難があることを改めて感じた」と[…続きを読む]

2024年10月21日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新のニュース)
能登半島を襲った記録的な豪雨から1か月。石川県内で今も1人の行方が分からず、400人以上が避難生活を余儀なくされている。奥能登豪雨では、石川県内で4人が死亡、1人が行方不明。住宅への被害は1487棟、避難者は434人。行政と民間団体などをつなぐ窓口「能登官民連携復興センター」が開所。馳知事は「NPOも入り、より充実した対応、より継続的な対応ができる」と話した[…続きを読む]

2024年10月5日放送 11:25 - 11:40 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
石破総理大臣は就任後初の視察で、地震や豪雨の被害に遭った石川県能登半島を訪れている。石破総理大臣はまず、石川県輪島市を訪れ、先月の豪雨により川が氾濫し住宅が流された現場を視察し、馳知事や輪島市の職員らから説明を受けた。続いて元日の能登半島地震で大規模火災が起きた輪島朝市も訪れ、朝市の再開に向けた取り組みなどについて説明を受けた。また、地震の被災者が避難してい[…続きを読む]

2024年8月28日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
石川県の馳知事は、能登半島地震で開設していた避難所を原則年内に閉鎖する方針を明らかにした。現在も2700人余りが避難生活を送っているが、応急仮設住宅はおよそ9割が今月中に完成する予定で、石川県は学校などの一次避難所については来月末までに閉鎖したいとしている。

2024年8月24日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー週刊!まるごとニュース
北陸応援割・1泊あたり2万円を上限に旅行代金を最大半額。3月16日〜7月末まで実施→のべ40万人が利用。石川県・馳知事は北陸応援割を9月1日から再開すると明らかにした。応援割の対象・2次避難者を受け入れた宿泊施設のうち割り当てられた予算が残る施設と旅行会社。きのうから予約受付、期間は11月30日まで。能登の宿泊施設の営業再開は約4割→観光客の受け入れは難しい[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.