TVでた蔵トップ>> キーワード

「高市さん」 のテレビ露出情報

各陣営は今回の調査結果をどう受け止めているのか。石破さんや高市さんがポイントを上げる中で、小泉さんは失速気味となっていて小泉陣営は危機感を強めている。自民党の支持層に限った調査では高市経済安全保障担当大臣が小泉元環境大臣にわずか1ポイント差まで追い上げている。党内からは「党員は高齢の人が多く安定感のある人がいいと思われているのではないか」との声もあり、「決選投票は石破元幹事長と高市経済安全保障担当大臣というパターンがある」との見方も出ている。ANNが取材した国会議員票は石破元幹事長と高市経済安全保障担当大臣が30台半ばにとどまっていて、小泉元環境大臣は60前後と大きくリード。ただ世論調査の結果を踏まえて、選挙の顔にならないと思われれば議員票離れにつながる懸念もあり、小泉陣営は「厳しいとにかく決選に残らないと話にならない」と焦りを見せている。これに対して石破陣営は「調査結果がプラス材料になってくれると助かる」と議員票につなげたい考え。高市陣営は「議員票で石破元幹事長に負けることはない」と強気の姿勢。後半戦に入り決選投票に向けた駆け引きが激しくなっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月3日放送 15:49 - 18:45 TBS
Nスタ(ニュース)
自民党本部ではけさ、千葉県・北海道選出国会議員が個別会合。総裁選前倒しについて地方組織としての対応協議した。齋藤氏曰く、意見は割れているという。そしてきょうも政府内からは前倒しを求める声が相次いだ。武部新文科副大臣は「総裁選はやるべき」などとコメント。そのほか高村法務副大臣、穂坂デジタル副大臣がSNSにて前倒しに賛成する考えを表明。党内では、中堅・若手グルー[…続きを読む]

2025年9月3日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
自民党は両院議員総会開催。冒頭、参院選の敗北について石破総理は「私の責任」と強調し、深く頭をさげた。しかし参院選総括の報告書には「石破内閣の支持率低迷により党の体力が低下した」という文言はあるものの、総理個人の責任については記載されなかった。石破おろしの声もあがるなか、自身の進退については「しかるべき時にきちんとした決断をする」などと話し、時期については言及[…続きを読む]

2025年9月2日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
今日午後開かれた両院議員総会。冒頭、石破総理大臣は参議院議員選挙の敗北を改めて陳謝した上で「しかるべき時にきちんとした決断をする」などと述べた。総会では、参院選の敗因などを盛り込んだ総括を正式に取りまとめた。森山幹事長は退任の意向を示し、石破首相に進退を預ける考えを表明。その後進退伺を提出した。鈴木総務会長、小野寺政調会長、木原選対委員長も石破首相に辞任する[…続きを読む]

2025年9月2日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
自民党は、参議院選挙の総括が正式にまとまったことを受け、臨時の総裁選挙の是非を問うための手続きを開始した。高市前経済安保相が「心にとっくに決めている」、三谷英弘衆院議員が「提出するつもり」、寺田元総務相は「総裁のことを信じたい」、鈴木宗男参院議員は「民主主義の手続きで堂々と信を問うほうがいい」、立憲民主党・小川幹事長は「早期に事態の収束を図るべき」などと述べ[…続きを読む]

2025年9月2日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
石破総理が両院議員総会で「責任は全て私にある。」等と述べ謝罪した話題についてのトーク。石破総理は「然るべき時に決断をする。」等とも述べている。また、自民党の森山幹事長は「今必要なのは一致団結だ。前進する。」等と述べた。金子恵美は「文書に石破総理大臣の責任が強調されていないのが疑問だ。総裁選に出るなら正々堂々と戦えば良いと思う。森山幹事長が退くという意思が示さ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.