TVでた蔵トップ>> キーワード

「高市氏」 のテレビ露出情報

次の総理大臣となる自民党の新たな総理大臣となるのは石破茂氏。挑戦5回目で悲願達成。投票直前に議員たちが険しい表情で見ていたスマホの使用自粛を初めて求めた。その理由は上位2人の決選投票が決まった直後両陣営や、決戦に残れなかった陣営の間でスマホのメッセージなどを使い最後の票の奪い合いや誰に乗るのかが予想されていた。そのため、開かれた投票を呼びかける党側が投票は議員個人で決めてもらうため会場でのスマホ自粛を呼びかけた。にもかかわらず1回目の投票の集計中スマホを見る議員の姿があった。画面に写っていたのは党員票の数字。上位2人が高市氏と石破氏であることを隣の議員に見せていた。1回目の投票結果では地方票トップの高市氏で2位が石破氏。総裁選に初挑戦した小泉氏は3位。決選投票直前にも新たなルールとして、上位2候補のスピーチが行われた。この段階ではスマホを使う議員はいなかった。現場で取材をしていた記者は「ジェスチャーやスマートフォンを使って意思疎通している様子は見られなかった。昨夜から今朝にかけて旧派閥を中心に事前にすり合わせていたようでした。」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
アメリカのトランプ大統領は各国への相互関税について2日に発表し、日本は24%の関税が日本時間明日午後1時過ぎから課せられる。昨日の国会では石破政権の関税対応について野党から政府の対応が遅いと批判の声が相次いだ。また自民党内からも高市早苗前経済安全保障担当大臣が「担当閣僚が関税措置発表後にすぐ渡米せず、石破政権の対応が後手に回っている」と批判するなど不満の声が[…続きを読む]

2025年4月4日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
高市前建材安保担当大臣が、トランプ大統領が関税措置を公表する日程が出ていたのにもかかわらず武藤経済産業大臣がアメリカ訪問し交渉していなかったことを疑問視し、日本側の本気度が示せていなかったという認識を示した。

2025年4月3日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
高市前建材安保担当大臣はトランプ大統領が関税措置を公表する日程が出ていたのにもかかわらず武藤経済産業大臣がアメリカ訪問し交渉していなかったことを疑問視。日本側の本気度が示せていなかったという認識を示した。

2025年3月31日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
新年度予算がきょうにも成立する見込みだ。先週、唐突に「強力な物価高対策」で物議を醸した石破総理。野党は追及を強めている。具体的な物価高対策が見えない中、年収の壁の178万円引き上げや、ガソリン税の暫定税率を今年6月までに廃止する緊急経済対策を打ち出しているのが国民民主党。朝日新聞によると、自民党の愛知県議・伊藤辰夫氏が国民民主党から立候補する意向を表明した。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.