TVでた蔵トップ>> キーワード

「高市早苗氏」 のテレビ露出情報

自民党の総裁選で、これまで沈黙を守ってきた高市早苗氏が出馬の意向を正式に表明した。約2週間ぶりに公の場に姿を見せた高市氏は、「必要なのは暮らしや未来への不安を夢や希望に変える政治。命がけで頑張る」などと語った。総裁選への挑戦は今回が3度目で、会見に先立ち前回支持を受けた麻生最高顧問と面会したことも明らかにした。ただ麻生氏が今回も高市氏を支持するとは限らず、高市氏の会見から2時間後には小泉氏が麻生氏の事務所を訪れていた。麻生派の議員は複数の陣営に入っているが、上位2人の決選投票にもつれこんだ場合派閥としてまとまった行動に出る可能性がある。麻生氏は今月、派閥のメンバーを前に「消費税率を下げるべきという意見は多くはない」などと語っていた。それは去年の総裁選で戦略的な財政出動を訴え、食料品の消費税率ゼロを唱えてきた高市氏とは異なる考え。一方林芳正氏は「林プラン」と銘打った政策を発表した。柱は実質賃金の1%程度の上昇を定着させ、持続可能な社会保障制度を構築すること、自民党を改革することなど。夕方には自民党本部でSNSのライブ配信を通じて、総裁選のキャッチコピー「#変われ自民党」が発表された。総裁選は来週月曜日に告示される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月19日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
高市首相のいわゆる「台湾有事」をめぐる国会答弁に中国が反発を強める中、きのう行われた日中の外務省の局長協議は互いの立場を主張しあい、平行線をたどった。日本政府は中国が求める答弁の撤回には今後も応じない一方、対話は継続していく方針。

2025年11月19日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
北京を訪問した外務省の金井アジア大洋州局長は18日、中国外務省の劉局長と数時間にわたって会談。外務省の発表によると、金井局長は劉局長に、大阪の中国総領事がSNS上で不適切な発信を行ったことに対し、改めて強く抗議し、早急に適切な対応をとるよう強く求めたという。また、中国政府が日本への渡航を避けるよう呼びかけていることについて、「日本国内の治安は決して悪化などし[…続きを読む]

2025年11月19日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
高市総理大臣の台湾有事を巡る発言に中国が反発していることを受け、外務省の金井アジア大洋州局長と中国外務省の劉アジア局長が18日協議を行った。外務省の発表で金井局長は日本への渡航自粛の呼び掛けなど中国の一連の発表に対し中国側に適切な対応を求めたほか、中国に滞在する日本人の安全確保も申し入れた。一方中国外務省報道官は協議で「高石首相の誤った発言について改めて厳重[…続きを読む]

2025年9月20日放送 17:00 - 17:30 日本テレビ
news every.サタデー(ニュース)
自民党総裁選挙の告示があさってに迫る中、小泉農林水産大臣が立候補会見を行い「自民党を立て直すため先頭に立つ決意だ」などと訴えた。物価高対策を中心とする経済対策を検討し、裏付けとなる補正予算案を臨時国会に提出する方針を示した。物価や賃金の上昇に合わせて基礎控除等を調整する仕組みを導入し、年収の壁を引き上げることやガソリン税の暫定税率の速やかな廃止なども訴えた。[…続きを読む]

2025年9月20日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
サタデーLIVE ニュース ジグザグNEWS
総裁選出馬を表明した5人。前回、石破総理に敗れたリベンジを果たそうと各陣営の戦略には変化が。元幹事長が語る総裁選のウラ側とは。前回総裁選2位の高市陣営が掲げるのは「ジャパン・イズ・バック」。きのう出馬会見を行った高市早苗前経済安保担当大臣。物価高対策として、年収の壁の引き上げ、所得税の減税と現金給付を組み合わせた「給付付き税額控除」の検討など野党が主張してき[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.