能登半島地震から4か月。被災地の現実を中谷キャスターが取材。国も支援を打ち出している。連休明けには、北陸応援割の第2弾も始まる。石川県珠洲市・泉谷満寿裕市長に話を聞く。今の復旧状況について。人口流出について。復旧、復興へできることについて。断水、応急仮設住宅、公費解体、相続、登記、災害公営住宅、奥能登国際芸術祭、ボランティア、財政に言及。
能登半島地震以外にも、ことしに入ってから震度5弱以上の地震が23回起きている。備え防災アドバイザー・高荷智也さんに聞いた“地震から命を守るための日頃の備え”を紹介。特に重要なのが「家族で話し合っていること」。活用したいのが「重ねるハザードマップ」。旅行先に持っていってほしい「100均でそろえられる防災ポーチ」を紹介。高荷さんが特に重要としているのが「携帯用コンパクトレインポンチョ」。
能登半島地震以外にも、ことしに入ってから震度5弱以上の地震が23回起きている。備え防災アドバイザー・高荷智也さんに聞いた“地震から命を守るための日頃の備え”を紹介。特に重要なのが「家族で話し合っていること」。活用したいのが「重ねるハザードマップ」。旅行先に持っていってほしい「100均でそろえられる防災ポーチ」を紹介。高荷さんが特に重要としているのが「携帯用コンパクトレインポンチョ」。