TVでた蔵トップ>> キーワード

「高齢社」 のテレビ露出情報

働くシニア世代に「どんな仕事をしているのか?」「何歳まで働くのか?」聞いた。ことし60歳の女性は、週4日コールセンターで勤務し月収は約19万円。死ぬまで元気なうちは働きたいという。73歳の男性は、週3日程度石油関係の仕事。月収は約15万円。あと2年、健康なうちは働きたいという。74歳の男性は年金に加え、森林管理の仕事をフルタイムでし、月収は約20万円。75歳までは働きたいそう。内閣府「2025年版高齢社会白書」でも働く理由の1位は「収入のため」だが、それだけではない仕事も原動力もあるよう。5位「友人・仲間が得られる」。4位「仕事が面白い」。3位「知識・能力を生かせる」。2位「からだを動かす・老化防止」。働きたいシニア世代に向けて需要が高まっているのが、60歳以上のシニア専門の人材派遣会社。その名も株式会社高齢社。コロナ以降、シニア向けの求人を出す企業も増えているという。株式会社高齢社・人気派遣TOP3。3位「ゴルフ場コース管理」。2位「レンタカー受付」。1位「マンション管理・清掃」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月11日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!ノンストップ!サミット
東京・神田にある人材派遣会社「高齢社」。本社スタッフの平均年齢は68歳でみんな高齢者だという。65歳以上のシニア向け人材派遣を専門としていて、登録している働き手と採用する側の企業の間に立ち、仕事の調整やコンサルティングを行う。ここで働くスタッフのほとんどは週3~4日の勤務で夕方4時30分が定時。72歳の浦野さんはエネルギー関連会社を65歳で定年退職し、1年後[…続きを読む]

2025年5月15日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,けさの見出し 知りTIME
固定電話を止める家庭が増加している。総務省によると高齢者の固定電話保有率は2009年は99.2%なのに対し、2023年は82%となっている。村関不三夫氏によると迷惑電話や営業の電話ばかりがかかってくることも背景にあると見られる。

2025年5月14日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
かつては”一家に一台”あった固定電話。携帯電話の普及に伴い、必要性が薄れているよう。今拡大の動きを見せているのは、シニア世代が解約する”固定電話じまい”。高齢者の人材派遣を手掛ける会社では、登録している高齢者約800人に固定電話を持っているかアンケートを行った所、約17%が持っていないという回答だった。総務省の調査でも、高齢者世帯の保有率は2009年には99[…続きを読む]

2025年4月30日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ!
兵庫・豊岡市のリゾートホテル「ホテル金波楼」で、シニアの新しい働き方が注目を集めている。比嘉和美さん(65)は以前沖縄で小学校教師をしていたが、3月に定年退職し、すぐにこのホテルで働き始めた。比嘉さんが応募したのは、全国の観光地のホテルなどで一定期間住み込みで働く”リゾートバイト”というもので、時給は1200円。今リゾートバイトで働くシニア層が増加。比嘉さん[…続きを読む]

2025年4月23日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.気になる!
春の値上げ、年金生活を直撃。先週火曜の年金支給日、都内のスーパーで行われていたのは5%の割引セール。割引セールを狙い訪れた年金受給者の女性は、1万円以上をまとめ買い。今月の値上げ食品は今年最多4225品目。物価高の今節約しなければ「生活が苦しい」という声が多い。”年金生活を少しでも豊かに”と再び仕事を始めた男性は、年金は月約20万円。69歳で仕事を辞め4年間[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.