TVでた蔵トップ>> キーワード

「魚津市(富山)」 のテレビ露出情報

富山県魚津市にある花の森・天神山ガーデンでは200品種1300株のボタンが見ごろを迎えていて、地元の人たちがボランティアで手入れを続けている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月1日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
東京・池袋のJR池袋駅から徒歩8分のところにあるサンシャイン水族館。1990年代以降来場者が低迷、2011年にリニューアル、2017年には屋外エリアがリニューアル。来場者がピーク時を上回るほどまで回復。一方、富山県・魚津水族館は1913年に創立。現存する国内最古の水族館。施設の老朽化が深刻。魚津水族館は市の財源を補填。静岡・沼津市のあわしまマリンパークはこと[…続きを読む]

2024年5月8日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
公立の水族館の中には、自治体の財政が厳しいこともあり、施設を更新できず、存続が危ぶまれる所も出てきている。。富山県魚津市の市立水族館は創立が111年前の大正2年で、現存する日本最古の水族館で地域で親しまれてきた。現在の建物は建設から43年が経過し、老朽化が課題となっている。機械で波を起こして海に近い環境を再現する展示は、数年前に機械が壊れてしまった。そこでス[…続きを読む]

2024年5月6日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
これは何? 暑さの影響で”珍現象”。

2024年5月5日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
東京・お台場でビーチスポーツを体験できるイベント「ジャパンビーチゲームズ.フェスティバル」が開催された。東京都心は今年11回目の夏日となった。きょうは今年最多の全国116地点で真夏日となった。富山・魚津市では蜃気楼が現れた。岩手・花巻市では全国泣き相撲大会が行われた。大分・玖珠町ではジャンボこいのぼりを通り抜けるイベントが行われた。愛知・蒲郡市では市政70周[…続きを読む]

2024年5月2日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース日めくりカレンダー 懐かしの映像
平成15年5月2日、富山県・魚津市で海の向こうに町並みなどが見える蜃気楼が観測された。富山湾は、毎年この時期北アルプスから雪どけ水が流れ込むため海面に冷たい空気の層が出来る。それがレンズの役目をして光を屈折させ、さまざまな蜃気楼が見える。毎年この時期には岸壁にたくさんの人が訪れ不思議な光景に見入っている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.