TVでた蔵トップ>> キーワード

「鳥取県」 のテレビ露出情報

10月中旬だが異例の残暑となっている。関東、東海、西日本で異例の暑さが続いている。きのうの最高気温は鳥取27.3℃、熊本32.1℃、東京26.4℃。東京の気温を紹介(12日〜きょう)。10月中旬以降の5日連続夏日は1951年以来73年ぶり。猛暑が紅葉にも影響を与えている。鳥取・大山のブナの原生林の紅葉の見頃は10月下旬〜11月上旬。日本山岳ガイド協会登山ガイド・久保昌之氏によると「過去になり猛暑の影響で水分が葉に行き届かず、例年になく葉の傷みが多少ある。紅葉前に落ちてしまう葉もあり見頃の期間が短くなる可能性もある。これから寒暖差が大きくなるので鮮やかな紅葉に期待」。連日の暑さで都内でも異変が起きている。東京・世田谷区「砧公園」では季節外れの桜(ソメイヨシノ)が開花。樹木医・和田博幸氏によると「秋の間は通常、葉から送られる食物ホルモンでにより開花が抑えられるが夏の猛暑の影響で葉が早く落ちてしまい一部のつぼみの膨らみが抑えられなかった。さらに先週、気温が低下しその後、夏日になったことでつぼみが貼るになったと勘違いして一部が咲いてしまった」という。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
東京都心はきょう夏日となった。冷たい抹茶が100杯以上売れたお店もある。万博ではスタッフが暑さ対策ベストを着ている。鳥取県では鳥取砂丘を訪れていた人が熱中症で搬送された。また関東甲信では明後日は真夏日となるところもある見込み。気象庁は1カ月の平均気温の見通しを発表した。

2025年4月17日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!木村拓也のニュースちょい先
大阪・関西万博の関西パビリオンを紹介。建物内はセンターポールを中心に360度さまざまなパビリオンがあり、高さ12mの吹き抜けになっている。福井県は恐竜がお出迎え。中では懐中電灯型のデバイスを使ってアドベンチャーができるようになっている。壁にライトを当てると化石が出てくるような仕掛けがあり、子どもたちが喜ぶようなパビリオンになっている。大阪府では本社があるくら[…続きを読む]

2025年4月17日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース広島局 昼のニュース
JR広島駅では、カスハラ防止の啓発ポスターが設置された。この取り組みは全国の鉄道事業者が一斉に行っている。JR西日本は駅員たちにたいするカスハラが後を絶たないことを踏まえ、対応策を盛り込んだ基本方針を策定した。

2025年4月17日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
東京・渋谷、大阪・関西万博会場の中継映像を交えて気象情報を伝えた。各地で連日25℃超の予想。また土曜日は30℃を超えるところもある見込み。暑さになれるために近所の買い物には徒歩や自転車で行くなど日常生活に暑熱順化を取り入れることが大切。

2025年4月17日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
気象予報士の奈良岡さんきょうの全国各地の最高気温については「西日本から東海では、25℃以上となるところが多くなっている。札幌なども昨日よりも6℃上昇」などコメント。
京都市東山区から中継。伊藤軒/SOU・SOU 清水店を訪問。こちらのお店は伊藤軒と数字のデザインで人気のブランドSOU・SOUとのコラボ店。店内には数字のカステラなどお菓子が販売されている。リ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.