TVでた蔵トップ>> キーワード

「鶏むね肉」 のテレビ露出情報

ザ・たっちが鶏むね肉と鶏もも肉、どっちが痩せるかを検証。現在の2人の体重は共に76kg。期間は3日間、たくやは鶏もも肉を使った料理、かずやは鶏むね肉を使った料理を同じ量食べる。最初の食事はシンガポールやマレーシアの名物料理・海南風チキンライス。脂質量を数値でみるともも肉とむね肉には8.3gの差がある。また、カロリーも同じ量を食べてむね肉の方が120kcal低くなっている。今回も消費カロリーを同じにするため空いた時間は同じ部屋で過ごす。
昼食のメニューは唐揚げ。ジューシーさがウリの唐揚げは一般的にもも肉を使うが、むね肉の唐揚げも市場に増えている。唐揚げは鶏肉の人気おかずランキング第1位となっている(出典:macaroni)。かずやが食べるむね肉の唐揚げにはフードコーディネーター松山さんの裏技が使われているという。それはむね肉を水・塩・砂糖を合わせたブライン液に漬けて3時間ほど冷蔵庫で冷やすこと。これでジューシーでやわらかくなるという。日本人はジューシーもも肉を好むため需要が高く値段も高いが、欧米諸国ではむね肉の方が需要が高い傾向でもも肉の方が安いという。
5時間ゲームをして夕食の時間に。夕食は焼き鳥8本。もも肉は定番のタレ・塩・ねぎま。むね肉はささみを使った焼き鳥。ささみはむね肉の一部でむね肉よりカロリー・脂質が低く高たんぱく。かずやはささみの焼き鳥を8本食べる。鶏肉の人気おかずランキングで焼き鳥は2位に入っている。ささみの焼き鳥を食べたかずやは「うまいけど、ちょっとパサパサ感はあって後味がさみしくはある。もも肉が羨ましい」とコメント。
ここでトリビアクイズ。「提灯などに書いてある“焼き鳥”と“やきとり”の違いは?」。正解は「“焼き鳥”は鶏の串焼き、“やきとり”は鶏以外の豚・牛・馬あるいはその内蔵の串焼き(出典:日本焼き鳥協会)。
検証2日目。前日夜にささみを食べたかずやは夜9時半にはお腹がすき始めたという。一方、たくやは朝まで空腹を感じなかった。専門家によると、たんぱく質が多いささみの方が代謝が良くなり消化が早くなったと考えられるという。体重測定すると、もも肉のたくやは-0.5kg、むね肉のかずやは-0.7kgとなった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月5日放送 18:56 - 20:56 テレビ朝日
大改造!!劇的ビフォーアフター×ポツンと一軒家 合体SP(ポツンと一軒家)
フランスのポツンと一軒家を訪れ、店主のクリストフさん一家に話を聞いた。地下にはワインセラーや食品庫あり、奥が居住スペースになっていた。2階3階を客室にするためレストランを増設する際に地面を掘って部屋を設けた。結婚の手続きをしたのは40歳の時だという。夫婦の寝室には子どもたちが描いた絵が飾ってあった。住居の優先度は一番低かったといい、小さな造りになっていた。親[…続きを読む]

2025年9月30日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!全国470店舗キッチンオリジン密着
お客さんに人気なのが発売当初からファンの多い「海老とブロッコリーのサラダ」やお惣菜人気No.1の「若鶏の唐揚げ」など36種類もあり毎日食べても飽きないお惣菜のバリエーション。常連のオススメはサクサク食感の衣とふっくら柔らかい鶏むね肉に薫り高いあおさと有明海産の風味豊かな海苔をまぶし、冷めても美味しいと年間約4億円を売り上げるオリジンの人気グルメ「とり天(薫る[…続きを読む]

2025年9月23日放送 19:54 - 22:54 日本テレビ
THEグルメDAY(THEグルメDAY)
はるちゃん・わかちゃんはハンバーグを、たいがくんはサンマや餃子を、せいなちゃん・になちゃんはフルーツを乗せたピザを作った。

2025年9月17日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅群馬県高山村
?で鶏むね肉がしっとり!絶品炒め。

2025年9月14日放送 18:00 - 18:56 テレビ朝日
相葉マナブマナブ!旬の産地ごはん
ナスと鶏むね肉の炒め物を作る。ゴーヤとナスを切り、鶏むね肉に塩を振り片栗粉をまぶす。鶏むね肉は焦げ目がつくまで炒め一旦取り出す。ゴーヤとナスを炒め、鶏むね肉・キムチも加える。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.