TVでた蔵トップ>> キーワード

「鹿児島市(鹿児島)」 のテレビ露出情報

イオン九州の店舗ではきょうが初めての備蓄米販売。店前には朝から大行列ができ、開店を早めた。販売されたのは2022年産の古古米、5キロ2138円。随意契約の政府備蓄米の店頭販売が始まって2週間。実際に食べた人の反応も明らかになってきた。データ分析会社「ノウンズ」が約1000人を対象にしたアンケートでは、味や食感が劣ると感じた人は62%で、変わらないと答えた人を大きく上回った。不満理由は「においが気になった」「パサパサしていた」「炊き上がりが硬かった」などの意見が多くを占めている。ただ、それでも7割以上の人が、今後も備蓄米をぜひ食べたい、もしくは食べてもよいと回答。随意契約による備蓄米の販売は鹿児島市の山形屋ストアでも始まった。販売されたのは2022年産の古古米、5キロ2160円。店は混乱を防ごうと、前日まで告知を控えていたが、午後2時までに販売した3店舗全てで完売となった。一方、農家は2000円台の備蓄米が出回っていることに対し、複雑な気持ちを抱えていた。浜松市のコメ農家・宮本純さんは、生産農家の減少に危惧を抱き、儲かる農業を目指している。ことしから本格的に再生二期作に取り組んでいる。宮本さんは再生二期作を全国に普及させたいと考えているが、国の政策がネックになっているという。宮本さんは「実質いま減反政策が続いていて、田んぼをつぶしてコメを作らないようにさせるために、年間700億~800億円の予算を使っている。それを生産者に機材を補填するための予算として振り替えていただいたら、生産者も安心してコメが作れる」と話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月18日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!もっと投票の前に
参院選鹿児島選挙区を取り上げた。鹿児島選挙区は2001年から1人区に変更され毎度自民党が議席を獲得していた。無所属・新人の尾辻朋実候補。父は自民党の現職・尾辻秀久議員。尾辻朋実候補は商社勤務の後、父の秘書を務めていた。父・秀久さんは今期限りで引退する。尾辻候補は父のあとをつごうと自民党県連の公募に手を上げた。しかし後任に選ばれたのは自民党で議員経験のある園田[…続きを読む]

2025年7月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
無所属新人の尾辻朋実さん。父親は自民党現職で36年地盤を守ってきた尾辻秀久参議院議長。後継を目指したものの自民党の公認候補は叶わなかった。その尾辻さんに支援を持ちかけたのが元々は敵対する立憲民主党。一方、自民党の公認を得たのは元食の園田修光さん。秀久さんとは自民党県連で長年活動してきた仲で、自民党現職の娘と争う異例の展開となった。尾辻秀久の娘をアピールし、保[…続きを読む]

2025年7月17日放送 5:00 - 5:20 NHK総合
NHKニュース おはよう日本( ニュース)
帰島を希望した悪石島の16人が十島村に向かうフェリーに乗り込んだ。帰島を希望する人たちの中にはホテル生活が長引き子どもにストレスなどの声が出ている。フェリーは昨夜11時鹿児島港を出港し午前9時過ぎに悪石島に到着予定。

2025年7月17日放送 4:05 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
トカラ列島の十島村からは、これまでに65人の島民が島外に避難している。このうち小中学生を含む16人が、つい先程鹿児島市から島に帰った。村は今後も希望者を順次帰島させるとしている。一方、悪石島から新たに2人が鹿児島市側に避難した。

2025年7月16日放送 23:35 - 0:31 TBS
news23newspot Today
トカラ列島の十島村からは、これまに65人の島民が島外に避難している。このうち小中学生を含む16人が、つい先程鹿児島市から島に帰った。村は今後も希望者を順次帰島させるとしている。一方、悪石島から新たに2人が鹿児島市側に避難した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.