TVでた蔵トップ>> キーワード

「鹿児島県警」 のテレビ露出情報

警察官を名乗りお金をだまし取る“ニセ警察詐欺”が増えている。弁護士の森詩絵里さんの解説。ニセ警察詐欺とは、LINEやSNSなどでビデオ通話で警察官に見せかけた人が現金をだまし取るもの。今年1月~7月までで5757件、被害額は489.1億円を超えている。ニセ警察詐欺の被害者は20~30代が全体の4割を占めている。本物の警察はメッセージアプリで連絡することはない。個人のスマホにビデオ電話をすることもない。手口の例を紹介。詐欺事件の捜査などを口実にLINEグループに招待され、URLと受理番号を伝えられ、URLをクリックすると偽物の警視庁のホームページが表示された。LINEに逮捕状を送りつける手口も確認されている。逮捕状は警察官が対面で提示しなければならないもので、このような逮捕状の画像を送ることはありえない。他にも、電話番号を偽造し実在の警察署の番号を表示させるという手口もある。実際の発信元と異なる電話番号を相手に表示させる手口は特殊詐欺では以前から悪用されているという。知らない電話番号から着信があった場合はすぐに折り返さないこと。大前提として、本物の警察が電話で捜査対象になっているなどと伝えることはない。また、捜査を理由に金銭を要求することもない。変だと思ったら、最寄りの警察署や警察相談専用電話「#9110」に相談すること。
住所: 鹿児島県鹿児島市鴨池新町10−1
URL: http://www.pref.kagoshima.jp/police/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ ニュースランキング
鹿児島県警の警察犬。おととしデビューしたばかりの若手警察犬だが、今回8回目の表彰。今年4月に墓参りをしていた80代女性が行方不明になった際、警察官が3時間半かけて捜索するが発見できず。しかしこの警察犬が捜索をすると、わずか13分で女性を発見した。女性は命に別状なし。そんな警察犬タフィー号には表彰状と大好物のサツマイモが贈られた。警察犬係の福留明光さんは「訓練[…続きを読む]

2025年7月23日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心度ランキング
鹿児島県警の警察犬・タフィーII フォン ブラン シール号と飼育担当の福留明光さんがきのう表彰された。ことし4月下旬、鹿児島市で80代女性が行方不明になっていたが、トフィー号によって山林で倒れていたところを発見された。警察官は3時間半かかっても見つけられなかったが、タフィー号はわずか13分で発見。タフィー号の大好きなサツマイモが贈呈された。60代以上女性「こ[…続きを読む]

2025年7月23日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’関心調査
今年4月下旬、鹿児島市で墓参りの後女性が行方不明に。警察犬タフィー号が約13分で女性を発見。県警は表彰状とサツマイモ5キロを送った。タフィー号は8回目の表彰。

2025年7月15日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
火曜の良純孝太郎SP石原良純かける小泉孝太郎 軍艦島2025&世界遺産SP
ヘリから見えた、いおワールドかごしま水族館や桜島フェリーを紹介。良純は県庁所在地のホテルの中で城山ホテル鹿児島が一番好きだという。

2025年5月28日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
ニセ警察官による詐欺電話が横行しているとして警視庁が実際の動画を公開した。ニセ警察官詐欺の特徴を専門家が解説した。また中高年が被害に遭いやすいという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.