TVでた蔵トップ>> キーワード

「麻生太郎氏」 のテレビ露出情報

ジャーナリスト・後藤謙次さんが紹介された。自民党総裁選の不出馬 岸田総理 決断した背景。後藤さんは「最大の理由は総裁選で再選しても次期衆院選挙で自民党が野党に転落する可能性がある。第2の宮澤喜一さんになりたくないという思いが強かったのではないか。敗軍の将になりたくなかったというのが最大の要因だと思いますね」などと話した。
”ポスト岸田”は誰に?どうなる?自民党総裁選。出馬が取り立たされているのは石破茂氏、高市早苗氏、小泉進次郎氏、小林鷹之氏など。後藤さんは「実線で囲まれた派閥はなくなったんですがなお点線が残ってる。この点線が実線に復活するかどうか。現に昔の仲間が集まって食事を始めてますから。世論調査が一つの大きな指針になっていく、そこが総裁選のすうせいを決める気がしますね」と話した。後藤さんが総裁選の有力候補と見ている3人は石破茂氏、河野太郎氏、小泉進次郎氏。石破氏は勝機はあるが推薦人20人の確保なるか。河野氏は麻生氏頼みか。小泉氏には参謀&戦略がない。小林鷹之氏は知名度が低く後ろ盾の印象の方が強い。茂木敏充氏は意欲を示しているが自らの責任に触れていない。柳澤さんは「ほかに選択肢ないんですかね。そこが一番気になるところ」などと話した

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月24日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
石破首相が再び続投を表明した一方で、石破おろしやポスト石破をめぐる動きが活発化している。麻生派・旧茂木羽・旧安倍派の一部などは、来週月曜日に予定されている両院議員懇談会について、重要事項の決議権をもつ両院議員総会への格上げを求める動きもあり、リコール規定にのっとり総裁選を求める署名活動も継続されている。きのうは、旧安倍派の幹部4人が集まるなど議論が活発化して[…続きを読む]

2025年7月24日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
きのう、石破総理は、麻生太郎最高顧問、菅義偉副総裁、岸田文雄前総理の歴代総理経験者と会談し、強い危機感を共有したと述べた。進退については、一切話に出ていないとしたが、参院選の総括をまとめる来月までに退陣を含め自らの進退について判断する方針だという。会談に同席した森山裕幹事長は、選挙の総括はできるだけ早く行わなければならないという意見が出た、8月中にはどんなこ[…続きを読む]

2025年7月24日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
きのう東京や大阪で「石破総理退陣へ」の号外が配布された。石破総理は自民党本部で麻生最高顧問、菅副総裁、岸田前総理の歴代総理3人と異例の会談を約1時間20分行い、進退について「出処進退については一切話は出ていない」などと退陣報道についても否定し続投に意欲を示した。党内からの石破おろしの声も日に日に強くなり自民・青年局は全国メンバーらと緊急のオンライン会議を開催[…続きを読む]

2025年7月24日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
石破首相は昨日、参議院選挙で大敗したことなどを受けて麻生・菅・岸田の3人の首相経験者と会談した。会談では選挙の総括について「できるだけ早く行わなければならない」との意見が出たという。また自身の進退について、一部で「今月中にも辞任の意向を表明」と報じられているが、石破首相は「私の出処進退について一切話は出ていない。国民生活を守ることに全力を尽くしてまいりたい」[…続きを読む]

2025年7月24日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
石破首相と歴代総理の会談には、森山幹事長も出席していたという。高田は、この会談をセットしたのが森山幹事長であるほか、派閥がなくなっているなかで、党内を落ち着かせるために誰と話すかというと、実力者である総理経験者3人になる、この3人をおさえれば、党の半分ほどの議員をグリップできる、そうした意味合いもあって森山幹事長がキーマンになっていたなどとし、石破首相として[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.