TVでた蔵トップ>> キーワード

「麻生副総裁」 のテレビ露出情報

これから総裁選に臨む9人の候補のほか、投票をする議員らが、自民党本部内のホールに続々と足を運ぶことになる。きょうのスケジュールを紹介。午後1時に開会宣言があり、国会議員による投票が行われる。議員票と党員票を合わせた集計結果が発表され、有効投票数の過半数を獲得した候補がいた場合は、その時点で新総裁が決定する。過半数を獲得する候補がいない場合は、上位2人による決選投票へと進むが、今回はその前に上位2人がそれぞれ演説をする予定。
自民党総裁選について。小泉進次郎氏、石破茂氏、高市早苗氏の壮行会の様子を紹介。岸田政権の主な実績:賃上げの実現、G7広島サミット、「異次元の少子化対策」、防衛3文書の改訂と防衛予算増額、原発「最大限活用」、旧統一教会問題被害者救済法、政治資金規正法の改正、日韓関係改善。9候補の投票直前の情勢:高市氏は党員票116、小林鷹之氏は党員票19、林芳正氏は党員票25、小泉氏は党員票55、上川氏は党員票13、加藤勝信氏は党員票3、河野氏は党員票6、石破氏は党員票118、茂木氏は党員票13。後藤謙次は「高市さんの伸びに驚いている」などと話した。藤川みな代は「今回、特徴的だったのは9人も出馬して、途中で降りる人が誰もいなかった。上位と言われる人たちが仮に総理になっても、長期政権にならない可能性を考えていて、近くまた総裁選があるんじゃないかと。次回の本命候補目指そうという思いも各陣営の中にはある」あどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月19日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
総裁選は国会議員票295票・全国の党員票295票、計590票。過半数獲得となったらその時点で自民党総裁選出、過半数の候補者なしの場合は上位2人の決選投票となる。小泉氏はあす制作発表会見を行い9つの柱からなる政策を発表する予定。また「2030年度までに平均賃金100万円増を目指す」などの内容の詳細も明らかになる見込み。小泉氏はきのう麻生最高顧問ら総理経験者を相[…続きを読む]

2025年9月19日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民党総裁選挙は、告示が3日後に迫り、高市・前経済安全保障担当大臣は、きょう記者会見で「給付付き税額控除」の制度設計に着手することなどみずからの政策を説明する。小泉農林水産大臣は、明日記者会見し、立候補を正式に表明する見通し。

2025年9月19日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
きのう総裁選への出馬を表明した高市氏。会見に先立ち、麻生最高顧問と面会し、出馬の意向を伝えた。麻生氏からは「明るく元気に頑張れ」と声をかけられたという。高市氏はきょう記者会見をし、具体的な政策などを説明する。
きのう記者会見を開いた林氏が強調したのは政権の継続性。「林プラン」と銘打った政策を発表。実質賃金の1%程度の上昇定着、持続可能な社会保障制度の構築。[…続きを読む]

2025年7月22日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
石破総理大臣が参院選敗退の責任を取るべきだという声は党所属議員から地方組織に至るまで一気に広がっている。石破総理はあす午後岸田、菅、麻生の総理経験者3人と一堂に会うことにしていて、この会合が今後の総理の動向を左右する可能性がある。村上誠一郎総務大臣は「石破さんは3時起き」と涙ながらにかばう。自民党山梨県連・臼井友基青年局長は「石破体制が続くことが停滞をする象[…続きを読む]

2025年7月21日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル池上彰&増田ユリヤ 徹底解説
きのう投開票が行われた参議院選挙。注目の1人区、自民党は前回、28議席を持っていたが今回は14議席。敗因はポイントの1つ目は「コメ」。「コメを買ったことがない」と失言し辞任した江藤拓前農水大臣の地元、宮崎では立憲民主党の山内議員が当選。ポイントの2つ目は「保守王国への分裂」。森山幹事長のお膝元、1人区となった2001年から自民党が無敗だった保守王国・鹿児島選[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.