TVでた蔵トップ>> キーワード

「麻生さん」 のテレビ露出情報

高市新総裁にインタビュー。先ほど公明党の中央幹事会が終わり、自公連立の継続の判断を党の代表と幹事長に一任した。公明党内で連立について意見の違いが出ていることについて高市氏は、不記載問題などで公明党にも迷惑をかけたことは理解しているが26年間一緒にやってきたので自公連立を基本に考えたいなどと話した。不記載議員の起用について、全員で働かなければ回らないなどと話した。
今後高市氏がもし総理大臣となれば月末から外交デビューが待っている。その間に総理大臣指名選挙や所信表明、あるいは代表質問など早く召集日を決めなければいけない状況となっている。これについて焦りはないかと問われた高市氏は、現状対応が遅れているのであす公明党から話を聞いて早期に合意できるようにするなどと話した。当面の経済政策について高市氏は、ガソリンと軽油を下げる、医療機関を支援するなど物価高対策としてやることがたくさんあるなどと話した。
人事面での麻生太郎元総理の影響について。高市総裁は「皇室典範の協議を仕切っていただくため」とし、「こちからからお願いした」と明かした。麻生氏が派閥内で高市総裁への投票を命じたこともなかったといい、「総裁選挙で誰が誰を応援したかはどうだっていい」と話した。過去最多の女性起用を目指すとの過去の発言について問われると、「機会平等・能力主義で選ぶ」と具体的な人数目標を決めていないことを明かした。総裁選で争った小泉氏・林氏の閣僚起用については「絶対そうしたい」「思いは同じ」とコメント。解党的出直しとの目標について、「頼りになると思っていただける党にしたい」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月23日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
きのう自民党総裁選挙の戦いの火蓋が切られた。5人の候補者が揃い踏み。茂木敏充前幹事長は東京・新橋で支援者を前に「日本を前に進めていきたい」などと第一声を上げた。国会近くの神社で必勝祈願を済ませた高市早苗前経済安保相は「燃えるような思いでもございます」などと述べた。高市氏は出陣式の最前列を女性で固めた。高市氏と同じ神社で必勝祈願をした小林鷹之元経済安保相は「同[…続きを読む]

2025年9月19日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
石破総理大臣の後任を決める自民党の総裁選挙に林官房長官が立候補することを正式に表明した。林は会見で「林プラン」と題した政策を発表し、1%の実質賃金上昇を定着させると訴えた。また「ゼロからの再建」を強調した党の改革案を掲げたほか、中選挙区制度の再導入なども推し進める考えを示した。一方、高市前経済安全保障担当大臣はきのう自民党の麻生最高顧問と面会し、総裁選に立候[…続きを読む]

2025年9月18日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
「ポスト石破」をめぐる動きが活発化している。林官房長官が記者会見を開き自民党の総裁選に立候補することを正式に表明した。「林プラン」では1%の実質賃金上昇を定着させると訴えた。また党の改革案を掲げた他、中選挙区制度の再導入推進なども推し進める考えを示した。一方高市前経済安全保障担当大臣は自民党の麻生最高顧問と面会し総裁選に立候補する意向を伝えた。

2025年9月18日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
自民党の総裁選で、これまで沈黙を守ってきた高市早苗氏が出馬の意向を正式に表明した。約2週間ぶりに公の場に姿を見せた高市氏は、「必要なのは暮らしや未来への不安を夢や希望に変える政治。命がけで頑張る」などと語った。総裁選への挑戦は今回が3度目で、会見に先立ち前回支持を受けた麻生最高顧問と面会したことも明らかにした。ただ麻生氏が今回も高市氏を支持するとは限らず、高[…続きを読む]

2025年9月18日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
きょう、総裁選に出馬する意向を表明する見通しとなった高市早苗氏が沈黙を続けてきた狙いはどこにあるのか。政治部与党キャップ・澤井尚子記者によると、知名度はすでに十分だとして慌てて表に出る必要がないと考えている。水面下では高市氏も電話かけを行うなど支持を広げるために動いていたとみられる。去年の総裁選で高市氏は1回目の投票で党員がトップ、議員は72票だったが、決選[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.