TVでた蔵トップ>> キーワード

「麻生太郎最高顧問」 のテレビ露出情報

自民党の総裁選で、これまで沈黙を守ってきた高市早苗氏が出馬の意向を正式に表明した。約2週間ぶりに公の場に姿を見せた高市氏は、「必要なのは暮らしや未来への不安を夢や希望に変える政治。命がけで頑張る」などと語った。総裁選への挑戦は今回が3度目で、会見に先立ち前回支持を受けた麻生最高顧問と面会したことも明らかにした。ただ麻生氏が今回も高市氏を支持するとは限らず、高市氏の会見から2時間後には小泉氏が麻生氏の事務所を訪れていた。麻生派の議員は複数の陣営に入っているが、上位2人の決選投票にもつれこんだ場合派閥としてまとまった行動に出る可能性がある。麻生氏は今月、派閥のメンバーを前に「消費税率を下げるべきという意見は多くはない」などと語っていた。それは去年の総裁選で戦略的な財政出動を訴え、食料品の消費税率ゼロを唱えてきた高市氏とは異なる考え。一方林芳正氏は「林プラン」と銘打った政策を発表した。柱は実質賃金の1%程度の上昇を定着させ、持続可能な社会保障制度を構築すること、自民党を改革することなど。夕方には自民党本部でSNSのライブ配信を通じて、総裁選のキャッチコピー「#変われ自民党」が発表された。総裁選は来週月曜日に告示される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月19日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
石破総理大臣の後任を決める自民党の総裁選挙に林官房長官が立候補することを正式に表明した。林は会見で「林プラン」と題した政策を発表し、1%の実質賃金上昇を定着させると訴えた。また「ゼロからの再建」を強調した党の改革案を掲げたほか、中選挙区制度の再導入なども推し進める考えを示した。一方、高市前経済安全保障担当大臣はきのう自民党の麻生最高顧問と面会し、総裁選に立候[…続きを読む]

2025年9月18日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
「ポスト石破」をめぐる動きが活発化している。林官房長官が記者会見を開き自民党の総裁選に立候補することを正式に表明した。「林プラン」では1%の実質賃金上昇を定着させると訴えた。また党の改革案を掲げた他、中選挙区制度の再導入推進なども推し進める考えを示した。一方高市前経済安全保障担当大臣は自民党の麻生最高顧問と面会し総裁選に立候補する意向を伝えた。

2025年9月18日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
きょう、総裁選に出馬する意向を表明する見通しとなった高市早苗氏が沈黙を続けてきた狙いはどこにあるのか。政治部与党キャップ・澤井尚子記者によると、知名度はすでに十分だとして慌てて表に出る必要がないと考えている。水面下では高市氏も電話かけを行うなど支持を広げるために動いていたとみられる。去年の総裁選で高市氏は1回目の投票で党員がトップ、議員は72票だったが、決選[…続きを読む]

2025年9月14日放送 18:00 - 18:55 日本テレビ
真相報道バンキシャ!(ニュース)
自民党総裁選の行方について日本テレビ・井上幸昌政治部長のスタジオ解説。自民党総裁選は国会議員票295票+全国の党員票295票の計590票を取り合う戦い。国会議員票295票の勝敗を分けるポイントは総理経験者(麻生元総理、石破総理、菅元総理、岸田元総理)が誰を推すのか。菅元総理は小泉農水相を支えるのは間違いない状況。旧岸田派は小泉農水相と林官房長官の陣営の中枢に[…続きを読む]

2025年9月14日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
“ポスト石破”の候補は高市早苗前経済安保担当大臣、小泉進次郎農水大臣、林芳正官房長官、小林鷹之元経済安保担当大臣、茂木敏充前幹事長。東京大学准教授・斎藤は「僕はわんちゃん小泉さんこのまま出ないんじゃないかって気がしてる」、「自民党の体質の問題」、東国原は「小泉さんは今回出ないほうがいい。もったいない。どうせ誰がなっても1~2年でまた交代でしょ」、弁護士・結城[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.