TVでた蔵トップ>> キーワード

「黒柳徹子」 のテレビ露出情報

ちひろ美術館・東京は、いわさきちひろの絵を挿絵にして窓ぎわのトットちゃんを執筆した黒柳徹子が館長を努める。こちらでは現在いわさきちひろ没後50年に合わせた展覧会を開催している。1928年陸軍建築技師の父と女学校教師の母との間に生まれたいわさきちひろは、太平洋戦争のなか女子開拓義勇隊として旧満州へ渡るなど戦争の厳しさを身を以て経験した。長野で終戦を迎えたいわさきちひろは、翌年上京し絵の勉強のかたわら新聞記者として働き始める。病に倒れても1973年に完成させた最後の絵本が、戦火のなかの子どもたち。ベトナム戦争のなかベトナムの子どもたちを想って作った本だという。同じ時期に制作されていた絵本がもう一つあり、ぽちのきたうみ。こうあらねばならないという思いを重ねて両方の絵本を描いたのだろうと松本猛さんは話す。この2つの作品を残した翌年に、がんのためなくなった。最後に残した言葉は、世界中の子どもにみんなに平和としあわせを。展覧会は10月6日まで行われている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月12日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチBOOKコーナー
文芸書ランキング。10位は凪良ゆうの「汝、星のごとく」。瀬戸内のとある島で出会った高校生の15年にわたる切ない愛の物語。先日、横浜流星と広瀬すずW主演での映画化が発表され、再度注目を集めている。映画は2026年公開予定。
文芸書ランキング。5位は成瀬巳喜男監督の生誕120年を振り返る「ユリイカ」。
文芸書ランキング。4位は黒柳徹子が人生の様々な場面で励ま[…続きを読む]

2025年7月10日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9戦後80年
先週、あるミュージアムがオープンした。展示されているのは、黒柳徹子さんがテレビ番組で着用したものや、自ら集めたコレクション。美術品を展示できることを「平和」という言葉で説明した。戦後80年を迎える今、戦争について話すことはその次代を生きた自分の義務だと語った。
俳優の黒柳徹子さん。終戦後、テレビ女優第1号としてNHK放送劇団に入団して以降、司会や作家など様[…続きを読む]

2025年7月7日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
大谷“誕生日登板”3者連続K/黒柳徹子 出演料はコレクションに!?

2025年7月4日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
長野県軽井沢町に完成し黒柳徹子ミュージアムは、黒柳徹子さんのトレードマークの玉ねぎヘアをイメージしたという展望台がある建物。黒柳徹子さんのコレクション約320点が展示されている。運営する財団はコレクションを未来に残したいという黒柳さんの思いを受け約7年かけて整備したという。寄贈された約2000点の私物を展示代えをしながら公開していきたいとしてりう。黒柳徹子ミ[…続きを読む]

2025年7月4日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnews BOX
黒柳徹子ミュージアムが完成した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.