TVでた蔵トップ>> キーワード

「年収103万円の壁」 のテレビ露出情報

新年度予算案の衆議院での審議が佳境を迎える中、与党は野党側の賛成を得る見通しが立っていない。「年収103万円の壁」や「高校無償化」をめぐり協議はきょうも続く。与党は国民民主党と年収の壁などをめぐる協議を、日本維新の会と高校無償化などをめぐる協議を行ったが、いずれも合意に至らなかった。また、安倍派の元会計責任者に対する聴取をめぐり与野党は折り合わず、予算委員会が開けなかった。予算案の年度内の自然成立が見通せない状況になっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月21日放送 13:00 - 17:03 NHK総合
国会中継衆議院 予算委員会質疑
日本共産党 田村智子の質問。所得税の課税最低限を年収103万円から引き上げることについて、住民税非課税世帯は1500万世帯、それ以外の所得税非課税の人は900万人規模になるがこれらの人には恩恵が無く置き去りにされてしまうことを認めるかと質問。財務大臣 加藤勝信は、当面の対応として特に物価高の影響を受ける低所得者向けの給付金や重点支援地方交付金など重点的な対応[…続きを読む]

2025年2月21日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
来年度予算案をめぐる与党と日本維新の会や国民民主党の協議は、難航していて予算案の年度内の自然成立が難しい状況となっている。国会記者会館から中継。維新と自民公明の協議は、合意に至らないままで、維新の幹部は我々の決死の覚悟が伝わっていないと不満を示している。自民公明維新の協議は、高校授業料の無償化をめぐっては、大筋で一致しているが、維新が医療費の4兆円削減と社会[…続きを読む]

2025年2月21日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
新年度予算案の修正をめぐる議論が山場を迎えている。昨日、与党(自民党、公明党)と日本維新の会(吉村洋文代表、青柳仁士政調会長)の幹部が2度にわたり協議を行ったが合意に至らなかった。高校授業料無償化では与党と大筋で一致したが、社会保険料の引き下げについては今日午前10時から再び協議を行う。一方、「103万円の壁」見直しをめぐる自民党、公明党、国民民主党(榛葉賀[…続きを読む]

2025年2月21日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
来年度予算案の修正をめぐり、自民・公明の与党と野党とのギリギリの協議が続いている。日本維新の会は、社会保険料の負担軽減をめぐり与党側にさらなる譲歩を求めているが、合意には至っていない。自民党、公明党、日本維新の会3党の政調会長は昨夜、この日2度目となる協議を行った。高校授業料の無償化をめぐり大枠では合意している中、維新側は社会保険料の4兆円の負担軽減を合意文[…続きを読む]

2025年2月21日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビ(ニュース)
高校授業料の無償化などを巡り、きのう自民党・公明党・日本維新の会の政調会長会談が2度にわたり行われた。与党側は2026年度から高校授業料の支援金の制限を所得制限なく45万7000円に引き上げるなど「諸改革の実現に取り組む」とした他、社会保険料の引き下げについては「3党の協議体の設置」を言及する案などを提示。2回目の協議では与党案に対し改めて維新が修正要望を示[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.