TVでた蔵トップ>> キーワード

「愛・地球博」 のテレビ露出情報

大阪・関西万博の会場近くに新たな駅「夢洲駅」が誕生した先月、ミャクミャクのぬいぐるみを手に、一人の女性がやって来た。彼女は愛知県に住む山田外美代さん。人呼んで“万博おばあちゃん”だ。山田さんの自宅には、世界各国の万博グッズ約4万点を飾った「万博ルーム」がある。山田さんの万博デビューは1970年の大阪万博。4回通い、月の石や人間洗濯機を見て回ったという。地元で開催された2005年の愛・地球博では、「4回通えば元が取れる」と全期間入場券を購入し、開幕から通う内に万博にハマっていったという。閉幕までの185日間全て通い、「万博おばあちゃん」として有名人になった。なかでも楽しかったのは、馴染になった各国スタッフとの交流だったそう。当時、病気がちだった山田さんだが、毎日の万博通いで体力がついたのか、次第に体調も良くなったという。その後、海外の万博にも通うように。中国・上海、韓国・麗水では現地に住みこみ、期間中毎日通い詰めた。コロナ禍に行われた前回のドバイ万博でも現地に行き、大阪・関西万博のPRもしてきた。大阪・関西万博では、家族3人で毎日通えるよう、チケット約80万円分を購入したという。パビリオンの予約は来場3か月前から。息子さんに手伝ってもらいながら、毎日予約を摂っている。
先月、山田さんは大阪・関西万博に通うため、大阪・住之江区に家を借りた。玄関にはたくさんのミャクミャクグッズが。見つけるたびに買っているグッズは、すでに100点以上あるという。この家に決めたのは、ベランダから万博のシンボル「大屋根リング」が見えるから。山田さんは「万博でスタッフと会うことや、美味しいものを食べることが楽しみ。知らなかった国がそんなことしてるんだとか、私たちが偏見を持ってみていたなとか、そいういった考えも変わる」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月14日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
昨日開幕した大阪・関西万博。初日の来場者は11万9000人で入場までに2時間かかった人もいたという。開幕したばかりだがいくつか課題も出てきている。当初は「並ばない万博」を目指していたが、実際には長すぎる待ち時間に不満の声が上がっている。特に予約なしで入れるパビリオンは行列ができており、また待ち時間を確認できるシステムもないとのこと。加えてインドやチリなど5か[…続きを読む]

2025年4月14日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
万博の入場券は万博公式サイト・コンビニ・旅行会社等で購入可能。チケット購入後はパソコンまたはスマホで来場予約を行う必要がある。パビリオン・イベント等の観覧も事前申込が必要。事前予約不要のパビリオン・イベントもあるとのこと。公式アプリで場内の地図などがチェックできるのでモバイルバッテリーは必須とのこと。弁当・水筒・ペットボトル飲料は持ち込み可能。ただ会場内は現[…続きを読む]

2025年4月14日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
きのう20年ぶりの日本での開催となる、大阪・関西万博が開幕し初日から多くの人で賑わっていた。ZIP!はハプニングがありながらも記念すべき日を楽しむ人たちを取材した。万博会場の大阪・夢洲ではミャクミャクのコスプレをする人や外国人観光客も来場し盛り上がりをみせた。今回のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。初日を迎えたきのう、開場2時間前には小雨の中、長蛇の[…続きを読む]

2025年4月14日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのう大阪・関西万博が開幕、日本では20年ぶり大阪では55年ぶりとなる。開幕前に雨の中ゲート前には長蛇の列ができた。大阪・関西万博は「いのち輝く未来社会のデザイン」がテーマで158の国と地域が参加、ルイ・ヴィトンのトランクが135個が壁一面にデザインされたフランス館やいくつもの球体が組み合わさったスイス館など魅力的なパビリオンが並ぶ。中でも前回の大阪万博でも[…続きを読む]

2025年4月14日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE5:00 Headlines
大阪・関西万博が開幕。並ばない万博を掲げているが、初日の昨日は大混雑で至る所で行列となった。午前9時、万博が開幕されるとミャクミャクのコスプレ姿の人や外国人観光客の姿もあった。大阪では55年ぶりとなる万博。今回のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。シンボルの大屋根リングの内外にパビリオンが立ち並び、158の国と地域が参加している。フランス館ではルイ・ヴ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.