TVでた蔵トップ>> キーワード

「愛・地球博」 のテレビ露出情報

大阪・関西万博の会場近くに新たな駅「夢洲駅」が誕生した先月、ミャクミャクのぬいぐるみを手に、一人の女性がやって来た。彼女は愛知県に住む山田外美代さん。人呼んで“万博おばあちゃん”だ。山田さんの自宅には、世界各国の万博グッズ約4万点を飾った「万博ルーム」がある。山田さんの万博デビューは1970年の大阪万博。4回通い、月の石や人間洗濯機を見て回ったという。地元で開催された2005年の愛・地球博では、「4回通えば元が取れる」と全期間入場券を購入し、開幕から通う内に万博にハマっていったという。閉幕までの185日間全て通い、「万博おばあちゃん」として有名人になった。なかでも楽しかったのは、馴染になった各国スタッフとの交流だったそう。当時、病気がちだった山田さんだが、毎日の万博通いで体力がついたのか、次第に体調も良くなったという。その後、海外の万博にも通うように。中国・上海、韓国・麗水では現地に住みこみ、期間中毎日通い詰めた。コロナ禍に行われた前回のドバイ万博でも現地に行き、大阪・関西万博のPRもしてきた。大阪・関西万博では、家族3人で毎日通えるよう、チケット約80万円分を購入したという。パビリオンの予約は来場3か月前から。息子さんに手伝ってもらいながら、毎日予約を摂っている。
先月、山田さんは大阪・関西万博に通うため、大阪・住之江区に家を借りた。玄関にはたくさんのミャクミャクグッズが。見つけるたびに買っているグッズは、すでに100点以上あるという。この家に決めたのは、ベランダから万博のシンボル「大屋根リング」が見えるから。山田さんは「万博でスタッフと会うことや、美味しいものを食べることが楽しみ。知らなかった国がそんなことしてるんだとか、私たちが偏見を持ってみていたなとか、そいういった考えも変わる」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月11日放送 1:33 - 2:03 TBS
3つ星エンタメガイド ミテラン見逃せない!日本初上陸SP
「特別展 氷河期展~人類が見た4万年前の世界~」を紹介。ネアンデルタール人、クロマニョン人の実物頭骨が日本初上陸。かっきー氏はクイズ「スノーボールアースはどんな現象」を出題。篠原アナが「地球全体が凍結」と予想し、正解した。スノーボールアースは過去に3回起きたとされる。
「最終氷期において、最も寒かった時の海面の水位は現在よりどのくらい低い?」が出題。正解は[…続きを読む]

2025年8月31日放送 12:54 - 14:00 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
鑑定依頼人No.1はなすなかにし。依頼品は記念貨幣。愛知万博、日韓ワールドカップ、天皇陛下御在位など額面合計は29万円くらい。本人評価額は35万円。鑑定結果は220万円。「銀座コイン」会長・竹内俊夫は「お父様に感謝ですよ」。天皇陛下御在位六十年は38万円。愛・地球博の1万円金貨は26万円。

2025年8月12日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
大阪・関西万博の入場券の販売枚数が黒字目安の1800万枚を突破した。博覧会協会は運営費1160億円の8割以上を入場券収入でまかなう計画を掲げている。20年前に開催された愛知万博の入場券の販売枚数は1720万枚で約140億円の黒字となっていた。大阪・関西万博は閉幕まで約2か月残して上回ったことになる。

2025年7月27日放送 12:00 - 14:00 フジテレビ
ザ・共通テン!(移住に魅了された人SP)
ホランは山梨でほぼ自給自足をしている森星に密着。2人はラジオで共演し意気投合した。森は現在、伝統工芸に新たな光を見出すプロジェクトtefutefuのクリエイティブディレクターを務めている。今まで14回引っ越していると話した。3年前に築150年の古民家を購入し、人生の選択肢を増やすため都会暮らしと古民家での暮らしを始めることを目指しているという。森が師匠と慕う[…続きを読む]

2025年7月16日放送 19:00 - 19:54 日本テレビ
有吉の壁壁芸人グランプリ2025
壁芸人グランプリ「大阪・関西万博で何やってんだ部門」のネタを紹介。カナダパビリオンやパソナ ネイチャーバースでのネタを紹介した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.