TVでた蔵トップ>> キーワード

「今年行くべき52か所」 のテレビ露出情報

きょうの舞台はアンテナショップ。全国の人に知ってもらいたい地元スター商品を調査。まずはニューヨーク・タイムズの「今年行くべき52か所」の1つに選ばれた「富山市」。「ブラックラーメン」や「ます寿司」などが有名だが、富山県出身の2人に協力いただき”地元スター商品”を調査。すると早速「懐かしい」が止まらない「カウヒー」という商品が登場。富山県の給食では当たり前という牛乳のキャラクターは「モーモーちゃん」。その「モーモーちゃん」が描かれたコーヒー牛乳が「カウヒー」で、牛乳と同じく子供の頃から富山県民に愛されているという。地元スーパーでは有名牛乳を差し置いて「モーモーちゃん」が一大勢力。次に見つけたのが「水だんご」。湧き水で有名な富山、その名水で冷やして食べることから「水だんご」と呼ばれる伝統的な和菓子。さらにいまでは「水だんごパフェ」という新スイーツが若者に大人気。その「水だんご」のすぐ隣で発見したのがパッケージに「くろべ」と書かれた商品。これは昆布で巻いたかまぼこだそう。富山では「蒲鉾」といえば黒と赤の蒲鉾を指すそう。それもそのはず、実は富山県は昆布の消費量が全国トップクラス。アンテナショップにも昆布が並んだ棚や昆布を練り込んだ「昆布パン」などがある。その昆布の旨みを存分に味わえるよう、ぐるぐる巻きにした蒲鉾「くろべ」はまさに地元スター商品。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月25日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
いま都内で増え続けているのがアンテナショップ。この2年だけでも7店舗が新たに営業をスタートし、全国のご当地商品がより身近な存在に。しかし東京では知られていないが地元では人気のスター商品が数多く存在する。そこで先週開幕2戦目に登場、メジャー初登板を飾った”令和の怪物”佐々木朗希の出身地「岩手」と、今年初の大型テーマパークができ観光客が増加するであろう「沖縄」、[…続きを読む]

2025年3月14日放送 20:00 - 21:54 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国U字工事の全国敵情視察 富山編
ニューヨーク・タイムズ「2025年に行くべき52カ所」に選出された富山の魅力をU字工事が調査。

2025年2月20日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタここが知りたい!
廻る富山湾すし玉富山掛尾本店では地元の海産物を集めた地物セットを販売している。番やのすし大沢野店ではノドグロやカワハギ、3月からはホタルイカが旬になるという。2025年に行くべき52カ所では富山市が選出されており、混雑を避けながら文化的な感動と美食を味わえるとして選ばれている。記者が特にオススメしているのは立ち喰い鮨人人。ベニズワイガニやシロエビの立ち喰いコ[…続きを読む]

2025年1月8日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
ニューヨーク・タイムズが「2025年に行くべき52か所」を発表。30番目に富山市が選ばれた。外国人観光客の急増で東京や京都など人気の観光地はオーバーツーリズムが深刻化。そうした中、北陸新幹線で東京から2時間余りの富山の魅力をニューヨーク・タイムズは「混雑を避けながら文化的な感動とグルメを楽しめる」などと評価した。ニューヨーク・タイムズの記事では富山市のおすす[…続きを読む]

2025年1月8日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
ニューヨークタイムズ電子版が厳選した「2025年に行くべき52か所」に「富山」と「大阪」が選出された。航空旅行アナリスト・鳥海高太朗氏によると、世界各地に在住する自国民以外のライターや専門家などの推薦をもとに作成されたランキングで、近年では日本の場合“都市部”と“ローカルな場所”の2か所が入るのが一般的だという。「2025年に行くべき52か所」:1位・イング[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.