TVでた蔵トップ>> キーワード

「博覧会協会」 のテレビ露出情報

大阪関西万博。今課題となっているのは、いかに関心を高められるか。民間の調査(三菱総合研究所)では大阪関西万博に「大いに関心がある」、「まあ関心がある」と答えた人の割合関心度は、25.6%と、前回去年10月の調査から1.9ポイント低下。前売券の販売状況も、博覧会協会が目標としている1400万枚に対し9日の時点でおよそ714万枚と、半分程度にとどまっている。さらに課題は防災面でも。大阪湾に浮かぶ夢洲へのアクセスルートは橋とトンネルの2つだけ。博覧会協会は、橋とトンネルは耐震化工事が行われ、南海トラフ巨大地震による激しい揺れにも耐えられ、かさ上げされた会場は津波による浸水は想定されていないとしている。ただ、橋やトンネルの安全確認に時間がかかれば最大15万人が一時的に孤立する可能性があり、食料の備蓄が計画されている。また、来年4月から10月の期間中、猛暑や台風への備えも欠かせない。博覧会協会では年内をメドに具体的な対応マニュアルなどを整備し、訓練も実施する方針。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月11日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
大阪・関西万博があさって開幕する。シンボルは世界最大の木造建築物大屋根リングで158の国と地域7つの国際機関が参加する。日本館では火星の石が展示される。火星の石は日本の観測隊が南極で発見した火星から飛んできた隕石。PASONA NATUREVERSEではiPS心臓が展示される。大人気なのが回転すし。大阪万博で出店され全国に普及し今では日本の代表的な食文化。く[…続きを読む]

2025年4月10日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
大阪・関西万博開幕を前にしてSNS上に投稿された写真が話題となっている。横1列に並んだ複数のトイレだが一個一個に囲いはない。さらに便器の正面には広いスペースがあり丸見えとなっている。会場内の迷子・ベビーセンター内の子ども用トイレだが、投稿者は使いにくいとしている。街の声では使いにくいといった声があった。幼児用トイレでは珍しいものではないというが、不特定多数の[…続きを読む]

2025年4月10日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,追っかけTIME
大阪・関西万博まであと3日、きのう開幕に先立ち全貌が報道陣に公開された。会場には普段見ることが出来ない火星の石などが展示、空飛ぶクルマのデモ飛行が行われた。未来の眠りは心拍数なお測定するセンサーがベッドに搭載され快眠できる状態を探ってくれるということ。最新技術など約160の国と地域などが展示し84のパビリオンが並ぶ予定。テストランでは入場に1時間以上並ぶ場面[…続きを読む]

2025年4月10日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
大阪・関西万博は開幕まで4日。9日は国内外のメディアに展示内容などが公開された。テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。参加国が自ら建設する海外パビリオンは42で工事の遅れが懸念されていたが9日は26が公開された。オーストリアのパビリオンは画面をなぞった動きに合わせてAIが音の高低・強弱などを調整し演奏する。空飛ぶクルマのデモ飛行も行われた。手掛けたのは日[…続きを読む]

2025年4月9日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
13日(日)に開幕する大阪・関西万博。会場のパビリオンはほぼ完成しているように見えるが、中はまだ作業中の部分もあるという。また「並ばない万博」のはずが、直前リハーサルでは行列が出来ていた。博覧会協会は「来場時間の分散」や「チケット・手荷物検査の事前準備」の協力を求めている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.