TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪・関西万博」 のテレビ露出情報

大阪・関西万博 ”攻略法”。万博おばあちゃんで有名な山田外美代さんを紹介。愛・地球博ですっかり万博が大好きになったのだそう。攻略法のひとつとして「アメリカ館などは夜を狙う」のがオススメだという。午後6時以降になると海沿いのエリアで水上ショーが行われることから、それを鑑賞する人が移動するためアメリカ館なども空くのだそう。そして「案内所を使う」というアイデアも。山田さんたちは会場内の案内所で備え付けの端末を使い予約しているのだそう。また、スタッフとのやりとりで情報も得られるということでオススメだという。さらに、SNSでも攻略法を共有するという動きが広がっている。有名なのは辻さんのマップというもの。地図を見るだけで会場の様子が一目でわかると評判になっているという。しろさんが作った紅茶マップというものも話題になっている。会場のマップに自分が飲んだお茶のレビューが載せてあり、大きな反響を呼んでいるという。セルビア、アゼルバイジャン、オマーンなどいろんなパビリオンでそれぞれにお茶を楽しめる。しろさんがもっとも気に入ったのはアラブ首長国連邦のお茶だという。山田外美代さんは「攻略法はつねにアップデートする必要がある。それをまた編み出していくことも楽しんでいきたい」など話しているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月17日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
京都・綾部で、大阪・関西万博に参加している人たちを招いたお茶会が行われた。会場にはマリのパビリオンなどで働く4人が参加し、子どもたちが地元茶葉の煎茶を振る舞った。

2025年7月17日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
大阪・関西万博に響き渡った恐竜の声。恐竜の化石の発掘量日本一の福井県。きのうは恐竜ショーなどで魅力を世界に発信。ティラノサウルスやブラキオサウルスも。

2025年7月17日放送 1:33 - 2:03 TBS
ふるさとの未来ふるさとの未来
大阪府弁天町駅のべんてんひろばの人工芝は伊藤園のお~いお茶の御茶殻を練り込んだ充填剤を使用しているが、リサイクルなどに貢献しているという。JR西日本はミズノが人工芝を手掛けているのは知らなかったと答え、利用者が寝転がったりしていろいろな使い方をして楽しんでいるという。水野さんは先月に新たな人工芝を開発し、世界初の海で分解する人工芝葉を採用した。今後のミズノの[…続きを読む]

2025年7月17日放送 0:02 - 0:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
大阪・関西万博の会場工事を巡り、複数の下請け業者が発注元から工事代金を支払われてないといして、関係省庁解決に向けた対応を要望したという。

2025年7月16日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
何を隠そう…ソレが!(何ソレ!?重機の新知識)
大阪・関西万博で水中にブルドーザーが展示されている。日本の会社が開発した新技術である。箕輪はるかが重機を紹介する。ギネス世界記録に認定された重機を紹介。ドイツの大規模鉱山を採掘するためだけに製造され、開発期間だけでも約5年かかり製造費は100億円規模と言われている。また今回泊まったのは実際のクレーンを改造したホテル。部屋は地上40mだという。1日3組限定だと[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.