TVでた蔵トップ>> キーワード

「GW」 のテレビ露出情報

茨城県の高速道路を中心に活動する交通管理隊。出動件数が多くなるGW。その初日、常磐道の路肩で停車する一台の車が。神奈川から茨城に向かってたところ、後ろのタイヤがバーストしたという。隊員は故障車を知らせるコーンを設置し、周囲やドライバーの安全を確保した。GW2日目にも東京方面へ向かう常磐道で故障車の連絡があり現場へ急行。待っていたのは20代カップル。車が止まっていた場所は後ろから追突される恐れがあるため、重さ約1000キロの車を隊員が押して路肩まで移動させた。高速の手前にあるガソリンスタンドでガソリン車に軽油を入れてしまい、動かなくなったという。東京の自宅につくまで電車で3時間以上かかったそう。GW期間中一番多かった対応が、高速道路情の落下物の回収。取材した5日間で落下物の回収は約50件だった。GW4日目には渋滞が発生。路肩を進んでいく隊員たち。すると追い越し車線で車3台が絡む追突事故が起きていた。白の乗用車が前の車の影響で急停止。そこへ後ろから2台が突っ込み事故が起きたという。この影響で最大14キロの渋滞が発生。2番目を走っていた車の運転手は茨城から千葉へ帰宅中だったという。この事故で重傷者はいなかったが、1台の車が走行不能に。車両がレッカーされ、規制解除まで2時間対応に追われていた。高速道路上でのトラブルを見つけた場合は110や#9910を活用してほしいという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月17日放送 18:50 - 20:00 テレビ朝日
ザワつく!金曜日どれを食べたいか選手権 ちさ子ポイント横取りSP
「たま木亭」は多い日には100人のお客さんが並ぶほどの人気店。130種類以上のパンの中で大人気商品は「クニャーネ」。

2025年10月14日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWSカイトウ
今年4月13日に開幕した大阪・関西万博。半年間の累計来場者数は2500万人を超えた。運営費も黒字の見込み。関西大学・岡田朋之教授は「おおむね成功。SNSでの口コミで魅力が広がった」と話している。ミャクミャクグッズの売り上げは800億円以上。一方で“並ばない万博”を実現できなかったこと、建設の遅れなど運営面での課題もあった。運営のノウハウについては次の万博開催[…続きを読む]

2025年10月12日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
高市新総裁への期待と不安。19年前高市早苗さんはTVタックルに出演。高市さんは中国により、唐家璇さんに会ったという。「終戦の日」「春秋の例大祭」に靖国参拝していた高市さん。10月の例大祭は参拝を見送るとのこと。新華社通信は、「日本の右翼政治家の代表的な人物であり、積極的な財政政策と防衛費増額を主張している」だと報じている。環球時報は「警戒を保ち必要なときは断[…続きを読む]

2025年10月12日放送 12:00 - 12:54 テレビ東京
胸熱カムバック!浦島バイトちゃん(胸熱カムバック!浦島バイトちゃん)
ぺこぱ・松陰寺さんが運命を変えたバイト先へ。長い下積み時代に17個のバイトをし最後のバイト先となった「香取屋」。明治43年創業の家族経営の酒屋。当時やっていた飲食店などにお酒を配達する仕事をすることに。当時からのお得意さん「シブヤボウリング」にビール15ケースを配達。香取屋では、外国人観光客向けに荷物の預かりサービスも行っているそう。香取屋の櫻井さんは松陰寺[…続きを読む]

2025年10月1日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!10日間ガチ密着!人気観光スポット大捜査線 in 築地編
築地場外市場は築地エリアの中央に位置し、最寄り駅の大江戸線築地市場駅、日比谷線築地駅からは徒歩1分。周辺には築地本願寺などがあり立地やアクセスのしやすさも人気。うに専門店赤門を紹介した。築地場外市場ではこの1年で最新店が10店舗以上オープンした。10月の築地場外市場は落ち着いて食べ歩きできる時期とのこと。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.