TVでた蔵トップ>> キーワード

「晴海フラッグ」 のテレビ露出情報

1月から入居が開始した東京オリンピック選手村跡地に作られた晴海フラッグ。分譲と
賃貸合わせて231棟が立ち並び5632戸、1万2000人の街となる予定。番組は晴海フラッグの1棟について登記簿で各戸の持ち主を調査したところ全150戸のうち法人名義が4割を超え、所在地もバラバラで福岡県の会社は8戸など複数所有している企業が相次いでいた。5戸以上を購入した企業の代表が匿名で取材に応じ、「安いと分かっていたのでどの部屋を買っても正解だった。その坪単価は安いって入れられるだけ注文を入れる状態だった」などと話した。2019年から販売を開始し最寄り駅から徒歩20分で引き渡しも東京五輪の数年後ということで最安値は約5000万円で平均価格帯は約8000万円で売り出された。その後日本の不動産市場には海外からの投資マネーや建築コストの上昇を受け都心のマンション価格は平均1億円超える状況になり晴海フラッグを買ってすぐ転売するだけでも数千万円の利益が出る可能性があり購入制限がないため資金次第で申し込み可能だった。晴海フラッグの販売状況で倍率は当初2.5倍がおととし夏頃から増え去年は70倍、部屋によっては最大266倍だった。影響は個人で申し込んだ人たちにかかり10回落選した人もいたという。土地は元々東京都のものだが過去の別ケースでは購入できる数制限や転売禁止のルールを設けたこともあった。抽選方法が適切だったのかについて東京都都市整備局井川部長は「急激なマンション販売を取り巻く環境変化があった。(当初は)供給戸数に対し申込みが下回る状況があったので転売などの部分に対して対策が必要という認識には至っていなかった」などとコメントした。その後現在建設中のタワー棟販売分は2戸までという条件を追加された。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月6日放送 8:15 - 9:00 NHK総合
あさイチ(あさイチ)
新築マンションの購入価格は20年前と比較して全国的に1千万円以上上昇している。晴海フラッグの抽選会は241倍だったという。視聴者から「住宅価格の高騰」に関する質問やエピソードを募集。

2024年10月22日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
21日、東京オリンピックの選手村を改修したマンション群「晴海フラッグ」で来年完成予定のタワーマンション2棟のうち最終販売となる356部屋の抽選会が行われた。販売元の事業者によると最も人気の部屋は過去の最高倍率に迫る241倍だったということ。「晴海フラッグ」の分譲マンションはこれで全ての販売が終わり、最後の引渡しは来年10月下旬を予定しているということ。

2024年10月21日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
きょう東京五輪の選手村を改修したマンション群・晴海フラッグで、来年完成予定のタワーマンション2棟のうち、最終販売となる356部屋の抽せん会が行われた。販売元の事業者によると最も人気の部屋は、過去の最高倍率に迫る241倍だった。晴海フラッグの分譲マンションは、これですべての販売が終わり、最後の引き渡しは来年10月下旬を予定。

2024年10月21日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
東京オリンピックの選手村を改修したマンション群、晴海フラッグで来年完成する予定のタワーマンション2棟のうち最終販売となる356部屋の抽せん会が行われた。東京都が事業を監督するファミリー向けの分譲マンションとして2019年から販売が始められた晴海フラッグ。市場より安い価格だったこともあり、投資や転売の目的で法人などが多数の部屋を取得するケースが相次いだ。このた[…続きを読む]

2024年10月21日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
東京オリンピックの選手村を改修したマンション群、晴海フラッグで来年完成する予定のタワーマンション2棟のうち最終販売となる356部屋の抽せん会が行われた。東京都が事業を監督するファミリー向けの分譲マンションとして2019年から販売が始められた晴海フラッグ。市場より安い価格だったこともあり、投資や転売の目的で法人などが多数の部屋を取得するケースが相次いだ。このた[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.