TVでた蔵トップ>> キーワード

「JA全農たまご」 のテレビ露出情報

経済3団体の新年祝賀会がきのう開かれた。示されたのは物価の上昇を上回る賃上げへの意欲。ことしも多くの食品の値上げが予定される中、街から聞こえてきたのは、卵の価格を心配する声。東京の卵1kgあたりの平均卸売価格は、去年1月は180円だったのに比べ、きのうは225円と去年の1.2倍以上。しかし、今後さらに価格が高騰する懸念も。今シーズンすでに14道県21カ所で鳥インフルエンザが発生。こうした事態を受け、農水省はきのう対策会議を開催。さらに、元東京農業大学・信岡誠治教授は、猛暑が長引き鶏が夏バテするなど、卵が安定供給される期間が短くなり、価格が下がる可能性は低いと指摘する。
東京・台東区にあるオムライス専門店リトルヤミー。米の仕入れ価格がこの1年で2倍近くに。卵の値上がりとのダブルパンチでひと月あたりの仕入れの負担が8万円ほど増えたという。去年のコシヒカリ平均小売物価(5kgあたり)のグラフ。11月には約4000円と1月の1.6倍以上の価格に。そのため、おとといから一部商品を100円~200円値上げしたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月26日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
残暑が厳しい中、長い行列ができていたのは、東京都内の飲食店。人気なのは名物の冷やし中華。キュウリ・タマゴ・チャーシュー・エビなどが盛られ1700円。3年前は1300円だった価格を今夏は400円値上げせざるを得なかったという。実は使用する具材全ての仕入れ値が3年で約2倍に値上がり。価格の据え置きは難しい状況に。軒並み食材が値上がりしているという今夏。専門家は猛[…続きを読む]

2025年8月19日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
今年の暑さを巡っては、アキダイの秋葉弘道氏は夏野菜が収穫できなくなっていると話し、東京・立川市のカラフル野菜の小山農園では様々な野菜が枯れてしまっていて例年の約4割減まで収穫量は落ちていたが、地中の温度が50度を超えたことで栄養が行き渡らなくなったのではないかと話していた。東京都中央卸売市場ではピーマンとトマトの値段は今月上旬で平年の2~4割高となっていて、[…続きを読む]

2025年8月4日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
異例の暑さが続く今年の日本列島。養鶏場でも異変が。夏バテによりニワトリの食欲が低下。栄養が不足し産卵数が減少しているという。物価の優等生と言われた卵のMサイズ1キロあたりの価格は328円。去年と比べ128円値上がり。卵の大きさにも変化が。通常はM・Lサイズが多いのだが、今年はS・SSサイズなど小ぶりなものが多くなっているという。夏バテ対策が八百屋から頂いた野[…続きを読む]

2025年8月4日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
全国から取り寄せた卵でTKGを楽しむことができるたまごかけごはん専門店では卵の仕入れ価格が去年比1.5倍となっていると話す。東京のたまごMサイズの卸売価格は1kgあたり315円、数はあるが高止まり状態となっている。その原因には鶏の夏バテがあるということ。

2025年8月4日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEコレミテ
東京・武蔵野市のたまごかけごはん専門店はオープンして約3年半変わらず客数は多いが、これまでとは違うのは卵の価格。卵の仕入れ価格は去年比1.5倍に上がりそのままストップ。東京の卵Mサイズの卸売価格は1kgあたり315円で、おととしのエッグショックの時の350円にはならないものの300円台となっている。仕入れが安定しているという都内のスーパーでは一番安いもので1[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.