TVでた蔵トップ>> キーワード

「JPモルガン」 のテレビ露出情報

小泉純一郎さんから石破総理までの歴代総理大臣10人のうち、父親が元国会議員の世襲議員は7人。世襲批判が高まる中、今回の選挙戦にも多くの世襲候補が出馬した。和歌山2区の自民党・二階伸康候補は、自民党で絶大な権力を誇った二階俊博元幹事長の三男。父の政治家引退を受け、“二階王国”とも呼ばれる選挙区を受け継いだ。そんな二階候補の応援に駆けつけたのは、小渕恵三元総理を父に持つ小渕優子候補。2000年に初出馬した当時、“お姫様選挙”とも揶揄された。
後援会などの「地盤」、知名度の「看板」、資金力の「カバン」という「3バン」を先代から受け継ぐ世襲候補は、他の候補者よりも有利に選挙戦を戦える。自民党の約3割が世襲議員だ(解散前)。「世襲が多すぎるのでは。ルパンだって3世まで。歌舞伎役者じゃないんだから」と指摘をされる中、驚きの“5世”2人が立候補しているのが鳩山家。福岡6区の自民党・鳩山二郎候補は、自民党初代総裁の鳩山一郎元総理を曽祖父に、鳩山邦夫元総務大臣を父に持つ。ちなみに、鳩山家の財産を引き継いだこともあって、去年の年収は4億円超。2016年の初めての選挙には小池百合子都知事が福岡にまで応援に駆けつけた。先代が築いた交友関係に助けてもらえるのも世襲候補の特権だ。一方、いとこに当たる鳩山紀一郎候補は今回初出馬で、東京2区に国民民主党から出馬する。選挙中、父である鳩山由紀夫元総理については口にしようとしなかった。紀一郎候補は「政治団体のお金を無税で引き継ぐ、それを世襲と呼ぶのだとすると、私はそういうことはしていないので世襲にはあたらない」と語った。
群馬5区の開票結果。小渕優子候補が当選確実。元総理・小渕恵三さんの秘書から政界に入り、今回で9回目の当選となる。
群馬1区の開票結果。3人が立候補する中、自民党・中曽根康隆候補が当選確実。JPモルガンに勤務した後、父の秘書を経験して政界入りし、これまでに2期務めている。中曽根候補にとって世襲批判はどこふく風で、「世襲議員は優勝」と答えた支持者が46%に上った。群馬からは今回、3人の総理の子どもが出馬している。
和歌山2区の開票結果。自民党の二階伸康候補は敗戦。世襲と鞍替えの保守分裂の争いとなった和歌山2区は、二階元幹事長候補が当選確実。二階候補は比例の結果を待つ。
福岡6区の開票状況。「新たな国家、新たな地方」と訴えた自民党の鳩山二郎候補(5世議員)が当選確実。今回で4回目の当選となる。
東京2区の開票状況。1番手は自民党の辻清人候補、2番手は国民民主党の鳩山紀一郎候補。厳しい戦いに鳩山候補はマスコミ対応に少しナイーブになっているとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月27日放送 20:50 - 21:54 テレビ東京
家、ついて行ってイイですか?逆境に負けない人生SP
3月30日の放送でイギリスの家までついて行ったついでにロンドンで「家、ついて行ってイイですか?」と聞いてみた。日本食スーパー「らいすわいんショップ」で好きなものを買う代わりに家を見せてもらう企画を実施。出会ったのはゆきこさん(46歳)。買い物代は50.13ポンド(約9,400円)だった。歯科技工士だったが、2006年にロンドンに来てからは専業主婦。娘が19歳[…続きを読む]

2025年4月8日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は、中国が対抗措置として発表したアメリカに対する追加関税を撤回しなければ中国に対してさらに50%の追加関税を課すとSNSに投稿した。一方週明けのニューヨーク株式市場は相互関税を巡る情報が錯綜し株価が乱高下した。経済界からはインフレや景気後退を懸念する声が出ている。ダウ平均株価は開始直後大幅な下げを記録したが、大統領が相互関税を一時停止[…続きを読む]

2025年4月5日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
ニューヨークから中継。トランプ大統領の関税政策に対し中国はすぐに報復関税を打ち出し、EUなども反発している。世界で報復措置が広がることや、アメリカが中国にさらなる追加関税を課すような事態となれば、世界経済はとんでもないことになるとパニック的な売りが広がりダウ平均株価は2日間で3900ドル余下落した。金融大手のJPモルガンは一連の政策がアメリカの企業などにとっ[…続きを読む]

2025年3月27日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
JPモルガン証券・高田将成さんが電話で解説。高田さんの日経平均予想レンジは、3万7600円~3万8000円。昨日のアメリカ市場軟調だったため、本日の東京市場も戻り売りに警戒する展開を見込んでいるとのこと。注目ポイントは「ヘッジファンドの次の一手は?」。「CTA(先物順張りファンド)の世界株ポジション」のグラフが紹介された。このままCTAが株売りをつづける可能[…続きを読む]

2025年3月20日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
アメリカは政策金利据え置き。FRB・パウエル議長は「経済の不確実性は異常にまで高い」と発言。2025年FOMC経済見通し(実質GDP成長率、失業率、物価上昇率)。年内の利下げ回数見通し:2回9人、0〜1回8人。JPモルガン証券チーフ・株式ストラテジスト・西原里江は「アメリカ経済一人勝ちの終わりの始まりではないか。(今後の焦点は)トランプ関税の影響」とスタジオ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.