- 出演者
- 堤礼実 上中勇樹 渡辺広明 佐久間みなみ
オープニング映像。
オープニングトーク。
大手企業の賃上げ率は2年連続で5%超。経団連は大手企業の春闘回答を集計したところ平均賃上げ率は5.38%で去年に引き続き5%を超えた。金額ベースでは1万9342円の賃上げとなり去年に次ぐ高水準。物価高対応の他人材確保のため企業が高水準の賃上げに踏み切ったとみている。
昨年度の実質賃金は前年度から0.5%減り3年連続のマイナスとなった。厚生労働省が発表した昨年度の毎月勤労統計調査の確定値は物価の変動を反映した実質賃金が前年度比0.5%減、 3年連続のマイナス。「現金給与総額」は34万9388円(前年度比3%増)。物価高に賃上げが追いつていない状況が続いている。
小泉新農林水産大臣が初始動。米の価格下落に向け農水省職員を鼓舞した。農水省に到着した小泉新大臣は米をめぐる失言で辞任した江藤前大臣から引き継ぎを受けた。その後農水省職員への訓示で米政策が最重要課題との認識を強調、その上で「皆さんとなら必ず結果が出せると思う」と職員を鼓舞した。
回転寿司チェーン「くら寿司」が展開する高級店が首都圏に初進出した。高級ラインとして関西で展開する「無添蔵」が首都圏に初進出。来週29日のオープンを前にきょう報道陣に公開された。職人がひと手間をかけたネタや希少性の高いネタなどメニューは200種類以上。寿司チェーン全体の店舗数推移(参考:日本ソフト販売株式会社「寿司チェーンの店舗数ランキング」調べ)はこの2年ほど出店数は減少傾向にある。都市部ならではの立地を活かしアルコールのラインナップを強化、難しかった客単価のアップにも期待している。
消費経済アナリストの渡辺広明氏が「くら寿司」のプレミアム店「無添蔵」を取材。高級寿司店でも扱うのが難しいネタを揃えていることや比較的リーズナブルな価格に設定されていることについて「大手回転すしだからこそ実現できるのではないか」などと説明。大量に仕入れコストダウンを図っているが大手ならではの一船買いで水産業を活性化に繋がっているとみている。また成長を図るためには高級路線は欠かせず、「ここでした楽しめない味」がカギになると説明。
子育てと仕事の両立の難しさが浮き彫りとなっている。育児を理由に退職・退職を検討したことがあると答えた人は35.0%。人材サービス業界大手「マイナビ」が子育て中の正社員を対象に育児に関する調査結果を発表。育休経験がある女性は41.3%、育休経験がある男性も33.3%。更に子育て中の理想の働き方については約8割が「正社員で働きたい」と回答。一方妻が正社員として働くことを理想とする男性は約7割となっている。
自民党の麻生最高顧問らが訪日外国人に対する消費税の免税の対象を検討する勉強会を発足させた。訪日外国人による日本国内での消費は去年8/兆円超、そのうち免税店での消費税免税は2000億円超と推計。免税の廃止を巡っては去年自民党の中西健治議員が提言、野党からも賛同の声があがっている。
様々な企業が集まって行われているビジネス交流会。この日行われていたのはベルギーのシント トロイデンによるスポンサー企業交流会。このクラブは経営面でも日本流の経営でベルギーで一目置かれている。このクラブ昨シーズン黒字経営をしている数少ないクラブで収益ランキングでも3位。破綻するクラブが多い昨今、その中でも安定した経営が評価されている。クラブの収入の柱は2025年5月15日時点えスポンサー企業が136社。日本のマーケットでのスポンサー収入もありしっかりとした基盤ができている。異業種スポンサー交流会で新たなビジネスチャンスを創出している。
14日に航空自衛隊T-4練習機が墜落した事故。発見された身体の一部のDN鑑定が進められていたが、乗っていた井岡拓路1等空尉と網岡奨太2等空尉の死亡が確認されたと発表。
ワシントンで21日イスラエル大使館に勤務の男女が銃撃され死亡。イスラエル外務省は亡くなった2人の写真と名前を公開した。
JR東日本の「タイムセール」について。6月2日~11日までの乗車分が今朝5時からはじまったがインターネット予約サイト「えきねっと」が一時つながりにくい状態となった。JR東日本は明日から販売予定だった6月12日~22日分の乗車券の販売を来週に延期。
広島市の平和公園で原爆死没者名簿の風通しが行われた。また被爆80年の今年は石室が初めて報道公開された。
ドジャースの大谷翔平の投打に注目。まずは「投」、試合前ブルペン入りした大谷はスライダーを含めた21球を投じ二刀流復活に向け順調な様子を見せた。「打」ではバーンズと対戦、この日は4打数ノーヒット。
オリオールズとブルワーズの試合。オリオールズの菅野智之は抜群のコントロールで打たせて取るピッチング。オリオールズ8-4ブルワーズ。
楽天と西武の試合は楽天2x-西武1。
ロッテとオリックスの試合はロッテ9-オリックス1。
DeNAと中日の試合はDeNA4-中日0。
阪神と巨人の試合は巨人3-阪神2。