TVでた蔵トップ>> キーワード

「JR福知山線脱線事故」 のテレビ露出情報

「わたしたちはどう生きるのか JR福知山線脱線事故から20年」が出版された。出版を企画したメンバーの1人の小椋聡さんは当時、通勤のために2両目に乗車しており、骨折などの大けがをした。書籍では当時の状況や家族への影響などがつづられている。小椋聡さんは生き残った者としての役目を果たしたいと考え、亡くなった人の最期の乗車位置を探す活動などを行ってきた。講演などを通じて体験を伝えている。現在、高齢化が進み、事故のことを詳しく知らない若い世代が増えた。そこで、記憶や教訓を後世に伝えようと本に書き残すことを決めた。
兵庫・多可町で「わたしたちはどう生きるのか JR福知山線脱線事故から20年」が出版記念のトークイベントが開催された。小椋聡さんは本に込めた思いを語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月26日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
JR福知山線脱線事故から20年。事故がおきたご午前9時18分。速度を落とした電車がカーブを曲がり現場を通過した。2005年4月25日兵庫・尼崎市で快速電車が脱線し、マンションに衝突したJR福知山線脱線事故。乗客106人と運転し1人が死亡した。追悼慰霊式ではJR西日本の経営者らが慰霊碑に花を手向け、遺族らは20年前のあの日と向き合った。夫を亡くした原口佳代さん[…続きを読む]

2025年4月25日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS日替わりプレート
107人が死亡し562人がケガをしたJR福知山線脱線事故からきょうで20年。事故が起きた兵庫県尼崎市の現場から中継。車両が衝突したマンションを遺した追悼施設「祈りの杜」では一般献花が15時半から始まった。現場では、脱線事故が発生した午前9時18分と同じ時間帯に快速電車が速度を落としながら通過し、道路では地元の人などが手を合わせた。その後追悼施設で慰霊式が行わ[…続きを読む]

2025年4月25日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
福知山線脱線事故20年

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.