TVでた蔵トップ>> キーワード

「K2」 のテレビ露出情報

6月29日、2人は高所順応を兼ねて偵察に向かった。荷物は1人あたり13キロで、酸素は持たず最低限の食料と登攀道具のみ。映像は山岳カメラマンでもある2人が互いに撮りあった。まだ高所に慣れていないため、標高6500mのキャンプ1予定地まで偵察し一旦アドバンスド・ベースキャンプまで戻る計画だった。セラックのど真ん中を渡ってキャンプ1予定地まで到達し、アドバンスド・ベースキャンプまで降りてきた。荷物を切り詰めるため、山中での食事はアルファ化米とお茶のみだった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月25日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋密着 富士山 八合目 標高3250m ”雲の上の診療所”
「富士宮ルート」の8号目、標高3250メートルにある診療所「富士山衛生センター」で勤務する女性医師・大城和恵さんに密着した。ご来光を見ようと未明から頂上を目指していた2家族は、それぞれの子どもが頭痛などを訴え、この診療所を訪れていた。1時間ほど休んだあと、2家族は8号目からゆっくりと下山していった。大城先生は診療の空き時間には医療の道を志す学生の質問に答え、[…続きを読む]

2025年8月1日放送 19:55 - 21:00 テレビ東京
所さんのそこんトコロそこんトコロ宿直室
「世界の山 川 地域クイズ」を紹介した。

2025年7月6日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
NHKスペシャルK2未踏のライン 平出和也と中島健郎の軌跡
7月2日、平出と中島は4日ぶりにベースキャンプに戻ってきた。初めて触れたK2西壁はこれまで経験したどの壁よりも難しく、平出は山頂にゴールを求めてはいけない、ルートを完結させて山頂に行くのは理想だが生きて帰ってこないといけないと言った。その後天気は下り坂になり、7月14日にようやく天気が回復。K2西壁アタックのためキャンプ1に到達したが、残していた装備が行方不[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.