TVでた蔵トップ>> キーワード

「KDDI」 のテレビ露出情報

今回は北海道函館市。人口24万人の年で年間500万人以上が訪れる観光都市。函館空港か車で15分の場所にあるのが公立はこだて未来大学。2000年に創立した。鈴木恵二学長はこの大学について、コンピュータを使い、世の中の仕組みそのものを考えるような能力を身につけていくというのが特徴になるという。単科大学でシステム情報科学部がある。学生数は1052名。この大学は函館市立ではなく、2市1町で運営されているという。そして就職率が高く。通信業界に限るとNTT、KDDI、ソフトバンクの3大通信を含む9社への実就職率は1位。近年では30社のIT企業が函館市に進出。その背景にあるのはこの大学の存在があるため。卒業生も社会で活躍している。富士通に勤務する本多達也さんは、2015年に大学院を卒業し、フォーブスで30歳未満の重要人物に選出されたことも。現在オンテナという音を振動や光で感じるデバイスを開発している。大学時代に開発をスタートさせたという。大学のいいところは先生が多様で、デザイン、理論、メカなどの専門がいて、また先生との距離が近いのも魅力だという。実際に校舎のなかは一面ガラス張りで、吹き抜けになっていて誰が何をしているのかがわかる。これには未来大がオープンマインドという精神を養ってほしいとの思いが込められている。
鈴木さんは建物について長い時間をかけて決定したものだという。また元々人工知能の研究をしていたがAIを使ってロボットやドローンの応用の開発をしたという。また公立ということで学費については私立ではないので抑えられているという。またIT業界は人材不足で、本学の学生に注目してもらい、本学との連携をもとに色々やってみたいと答えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月30日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
NTTドコモは今月携帯電話の料金プランを改定し、DAZNを追加料金無しで視聴できる新たなプランを発表した。また、データ量の制限ないプランはこれまでより1000円余料金を引き上げる。KDDIは自社の金融サービスと合わせて動画配信サイトを割安で利用できるプランを増やす。

2025年4月24日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
楽天モバイルは低軌道衛生を活用した通信技術を公開。楽天モバイルは市販のスマホとAST SpaceMobile社の衛生をつなぐ通信技術を使い、ビデオ通話。この技術を活用すれば基地局の設置が難しい山間部や離島、海上、災害が起きた場所などでスマホでSNSや動画視聴を可能になる。来年のサービス開始を目指している。KDDIがスターリンク衛生を活用したサービスを提供して[…続きを読む]

2025年4月24日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
楽天モバイルは衛生とスマートフォンの直接通信によるビデオ通話に国内で初めて成功。来年の秋以降にもサービス開始をめざす。楽天グループが出資するASTスペースモバイルの低軌道衛生を使用。動画視聴やビデオ通話も可能。KDDIがスペースXのスターリンクを活用しメッセージを送れるサービスなどを開始している。

2025年4月24日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,BIZニュース
楽天モバイルは日本で初めて通信衛星とスマホの直接通信によるビデオ通話に成功したと発表した。地球と距離が近い低軌道衛星を活用することで、山奥や海の上など圏外の場所や災害などで地上の基地局が使えなくなった際にも動画視聴やビデオ通話など高速通信が可能に。来年のサービス開始を目指している。衛星とスマホの直接通信を巡っては、KDDIが今月10日から圏外でもメッセージの[…続きを読む]

2025年4月23日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
楽天モバイルは衛生とスマホを直接繋いだビデオ通話に日本で初めて成功したと発表した。山間部などの圏外の他、災害で基地局が被害を受けた場合もビデオ通話が可能となる。雷雨年末からのサービス開始を目指す。衛生とスマホの直接通信ではKDDIが10日からメッセージをやりとり出来るサービスを始めている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.