TVでた蔵トップ>> キーワード

「N-ONE e:」 のテレビ露出情報

日産は、電気自動車の新型モデルを発表。3代目となるリーフを17日から国内で販売。特徴は航続距離。1回の充電で700キロ以上の走行。従来より4割伸びた。充電時間も大幅に短縮。15分の充電で250キロ走行。補助金が適用されれば約350万円~購入可能。日産にとってリーフは特別な車。世界初の量産型のEVで世界をあっと言わせた。ただ時代を先取りしすぎたのか、充電インフラは追いつかず、航続距離も不十分だった。その間に急拡大したのがテスラ。EVに特化した画期的な製造方法と先進技術で王者に上り詰めた。日本でもEVが徐々に普及してきた今、ライバルも本気。先月には、ホンダが軽のEVを投入。スズキもコンパクトEVで市場に参入すると発表。来年にはBYDが軽EVを日本市場に投入予定。日産は、巨額の最終赤字で7つの工場を閉鎖し、2万人を削減するリストラ策を発表。リーフは社運をかけた1台。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月9日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,BIZニュース
国内では日産が新型EV 3代目リーフを発表。17日から国内で販売する。3代目は航続距離が4割伸び、充電時間も短縮されている。先月ホンダは軽のEVを投入。スズキもコンパクトEVで市場に参入すると発表している。来年にはBYDが日本市場に投入予定。  

2025年9月17日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
16日発表されたスズキの初EV「eビターラ」。この小型SUVの生産はインドで行われ世界戦略車として展開される。トランプ政権の登場により世界的にEV市場は失速・停滞する中でもスズキはコンパクト規格に期待を寄せる。コンパクトな規格をめぐっては今熾烈な争いが起きている。ホンダも先週初の軽乗用EV「N-ONE e:」を発売。日本人が慣れ親しんだ軽規格の投入で市場の活[…続きを読む]

2025年9月11日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
ホンダは軽自動車「N-ONE」をベースにした新型のEV車「N-ONEe:」を明日発表する。約4時間半の充電1回で295km走行可能。また車から家電などに電気を送ることができるため災害時の非常用電源として活用できる。ホンダの軽EV投入は商用に続いて2車種目で日常使いの需要を取り込むことで国内でのEV販売の基盤づくりを図る。

2025年9月11日放送 22:00 - 23:04 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
ホンダが初の軽自動車のEV「N-ONE e:」を明日から販売すると発表した。軽EVの分野では日産と三菱自動車が先行しているが、来年には中国メーカーも日本市場参入を決めていて競争が激化している。「N-ONE e:」は1回の充電で295キロを走行、“軽”乗用車EVではトップクラス、先行する日産の「サクラ」より100キロ以上長く走れる。中国のライバルメーカー「BY[…続きを読む]

2025年8月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
ボルボ・カー・ジャパンはEX30 Cross Country、EX30 Plus Single Motorなど全5モデルを発売。EX30 Plus Single Motorは補助金活用で都内の場合400万円台前半で購入可能。ジーンズの再生利用した素材を使用している。二酸化炭素の排出量が最も少ない車種という。航続距離や外出時の充電不安からEV市場は伸び悩んでい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.