TVでた蔵トップ>> キーワード

「NHK放送センター」 のテレビ露出情報

東京都の中川裕季子さんのリクエストは「1953年2月1日テレビ放送初日、きょうだい4人で出た映像が見たい」というもの。昭和20年代に大活躍した中川ツルーパーズという4きょうだいのグループだった。中川ツルーパーズの父親は日本のタップダンスの草分け・中川三郎。アーカイブにあるテレビ放送初日の映像にツルーパーズは写っていなかった。当時、フィルムはとても高価で、限られた番組しか残せなかった。ところが、イギリスのBBCが取材をしていたことが判明。日本でテレビ放送が始まったことを伝えるニュースの中に「子供の時間」が収録されていた。しかし、BBCの放送内容は初日の2月1日ではなく2月10日のものだった。NHKではテレビの本放送の前に実験放送を行っていて、ツルーパーズが参加していたという。
中川ツルーパーズが30年ぶりに集まった。テレビ放送が始まる前の年、昭和27年お実験放送の様子を見た。衣装を作ってくれた母のことも思い出した。4人はその場でタップダンスを踊ってみせた。中川ツルーパーズはそれぞれが俳優として活躍した。
住所: 東京都渋谷区神南2-2-1 NHKセンター内
URL: http://www.nhk.or.jp/shutoken/map/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月20日放送 13:50 - 14:50 NHK総合
土スタラジオ深夜便 特集
澤典夫の1日に密着する。9月10日午後3時、生放送8時間前にラジオセンターに到着。生放送の始まりを告げるオープニングトークは、その時々のニュースなどからアンカーがそれぞれ考える。午後5時担当ディレクターとの打ち合わせが始まる。台本の細かい部分もきちんと確認し、変更点があれば共有していく。その後もお便りのチェックや休憩などを挟みながら、2時間かけて準備を進める[…続きを読む]

2025年9月14日放送 11:00 - 11:25 NHK総合
どーも、NHK(どーも、NHK)
今月1日に実施したNHK災害対策訓練。平日の日中、東海沖の遠州灘でM9の巨大地震が発生したという想定で行った。関東~九州にかけての広い範囲で激しい揺れを観測し、太平洋沿岸に大津波警報が出されるというもの。被害を抑えるために重要なのが各地の放送局からの発信。地震発生から20分後を想定し、福岡局から九州・沖縄ブロックに向けた放送訓練を行った。福岡局と大津波警報が[…続きを読む]

2025年8月26日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワークおでかけ しゅと犬くん
NHK放送センターから中継。猛暑日は22日と過去最多、9日連続と過去最長を記録した。視聴者から寄せられたぬりえを紹介。

2025年8月26日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンお天気マルシェ
NHK放送センターから中継。東京都心の最高気温は35.1と猛暑日となった。9日連続で過去最高を記録に並んだ。

2025年8月19日放送 19:30 - 20:42 NHK総合
NHKスペシャルエジプト悠久の王国
クフ王のピラミッドとほぼ同じ大きさのカフラー王ピラミッド。内部構造はほとんど分かっていない。太陽を目指した父のピラミッドとは対照的で地下への通路が続いている。部屋の奥にはカフラー王の棺が置かれているがミイラは見つかっていない。カフラー王は野心家で、自分のピラミッドの前にスフィンクス像を作った。
日本の科学者たちがカフラー王のピラミッドに入った。透視フィルム[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.