2025年8月26日放送 18:10 - 19:00 NHK総合

首都圏ネットワーク

出演者
芳賀健太郎 一橋忠之 片山美紀 後藤佑太郎 安藤結衣 黒田菜月 
(オープニング)
日産 GT-R 生産終了 18年の歴史に幕

日産GT-Rが生産終了。栃木県の工場で公開された車が最後の1台となった。原点のスカイラインGT-Rは1970年代にハコスカ・ケンメリの愛称で親しまれた。2007年に後継車としてGT-Rが登場した。生産終了の背景には環境・安全規制の厳格化があり、生産コストが膨らんだことが理由。

キーワード
GT-RYouTubeスカイラインGT-R上三川町(栃木)日産自動車東京モーターショー
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
各地で猛暑日 東京都心は9日連続

各地で猛暑日を記録。東京都心では9日連続で2022年の記録と並んだ。都内では午後3時までに計36人が熱中症の疑いで救急搬送された。東京23区では3人が熱中症の疑いで亡くなっている。東京23区や茨城、栃木、群馬などに熱中症警戒アラートが発表されている。

キーワード
上野(東京)佐野(栃木)千葉県古河(茨城)埼玉県宇都宮(栃木)成田(千葉)栃木県桐生(群馬)横浜(神奈川)水戸(栃木)熊谷(埼玉)熱中症熱中症警戒アラート神奈川県群馬県茂原(千葉)茨城県
お盆過ぎても・・・エアコン修理依頼相次ぐ

記録的な暑さが続く中、電気店ではエアコンの修理や設置依頼が相次いでいる。この時期のエアコンを増設する人も増えている。

キーワード
エアコン墨田区(東京)江東区(東京)
暑い夏を乗り切る鍵は”室外機”

暑い夏を乗り切るカギは室外機。日陰をつくること。室外機の周りに打ち水をする。風通しを良くするなどを紹介。

キーワード
エアコン沼澤栄一
小学校教員 盗撮事件受け 対策にカメラ探知器など

横浜市の小学校教員らの盗撮事件を受け、横浜市教委が対策方針を示した。隠しカメラの探知機を40台あまり導入し、来月以降希望する学校に貸し出す。専門家は探知機導入など物理的な対応には限界があると指摘する。

キーワード
下田康晴横浜市横浜市教育委員会
市長が記者会見 移民受け入れなど否定

木更津市長が記者会見し移民の受け入れなど否定した。木更津市役所には抗議の電話の対応に追われた。市のウェブサイトにはきのうまでに700件以上の問い合わせが寄せられた。

キーワード
木更津市木更津市役所木更津市(千葉)渡辺芳邦
早くもおせち商戦 ”コスパ””食育”商品も

都内のデパートが企画した“コスパおせち”。予算や好みに合わせ食材を選べるものや、食育おせちなども販売される。

キーワード
おせち
#わたしのいちオシ
#わたしのいちオシ

視聴者からの投稿写真を紹介。

キーワード
三宅島
(気象情報)
関東の気象情報

関東の天気を伝えた。猛暑続く 雷雨注意。

週刊首都圏ナビ
週刊首都圏ナビ

多汗症について紹介。10人に1人が原発性多汗症に悩んでいると推定される。汗をかく部位は様々。診断基準は本人の自覚症状をもとに行われる。都内のクリニックでは5年で1万人以上が受診している。

キーワード
原発性多汗症続発性多汗症藤本智子
(ニュース)
戦時下の手紙 世界と文通した父の思い

戦時下の手紙を紹介。手紙を保管している島崎妙一さん。父・敏一さん宛てに送られてきた手紙はエスペラントと呼ばれる言語で書かれてた。エスペラント語の翻訳を堀泰雄さんに依頼。エスペラントは130年以上前にザメンホフが共通言語として考案し世界中に広めた。1932年、敏一さんが文通していたドイツ共産党員の男性が混乱する国の現状を綴っている。翌年、ヒトラーが首相に就任し弾圧された共産党員の中に男性がいたことが堀さんの調査でわかった。日本でもエスペラントの締め付けは強くなり敏一さんは特高警察に呼び出されたことを日記に記している。敏一さんは終戦後、33歳の若さで他界。いま敏一さんが残した手紙や日記を本やデータとして残す取り組みが進められている。島崎さんは「将来の人が見て役立つものがあればという気持ちだけ」と話す。

キーワード
アドルフ・ヒトラーアメリカ国立公文書記録管理局エスペラントドイツ共産党ルドヴィコ・ザメンホフ前橋(群馬)島崎敏一特別高等警察群馬エスペラント会藤岡(群馬)
誰もが楽しめるクライミング 東京から世界へ

パラクライミング世界選手権・視覚障がい者部門で4連覇を果たした小林幸一郎さんと鈴木直也さん。16歳でクライミングを始め、28歳で目の難病を発症し視力のほとんどを失った。サイトガイトの鈴木さんと出会い大会に出場し実績を重ねる。2005年にNPO法人「モンキーマジック」を設立。全国でイベントを開催するなど普及活動にも取り組んできた。2人はその活動を海外にも広げようとしている。今年5月、台湾のクライミングジムを訪れ講習会に臨んだん。サイトガイドの心得や指示の出し方などを伝えた。さらに地元市民が参加する交流型クライミングイベントも実施。スタッフたちは講習会で学んだことを活かすため市民に参加を呼びかけた。小林さんは「社会がまた豊かに発展していくのではないか」と話す。

キーワード
クライミングパラクライミング世界選手権モンキーマジック新北(台湾)
STOP詐欺被害!私はだまされない
STOP詐欺被害!私はだまされない

特殊詐欺電話の発生状況を伝え、実際にあった手口を紹介。オンライン学習への招待に注意するよう呼びかけた。

キーワード
三田(東京)前原町(東京)富士見町(東京)恩多町(東京)特殊詐欺虎ノ門(東京)貫井北町(東京)貫井南町(東京)
(ニュース)
非正規公務員など対象 採用試験へ

東京・立川市は非正規公務員などを対象に新たに正規の採用試験を始めることを決定。来年春の採用から導入する。試験は36~56歳まで受験できるよう緩和された。

キーワード
立川市酒井大史
おでかけ しゅと犬くん
夏ぬりえ紹介

NHK放送センターから中継。猛暑日は22日と過去最多、9日連続と過去最長を記録した。視聴者から寄せられたぬりえを紹介。

キーワード
NHK放送センターしゅと犬くん渋谷(東京)
(気象情報)
関東の気象情報

全国各地の天気を伝えた。

(エンディング)
エンディングトーク

連日の猛暑日の話題を振り返りエンディング。

NHKニュース7

「NHKニュース7」の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.