TVでた蔵トップ>> キーワード

「札幌局」 のテレビ露出情報

倉敷市立連島南中学校が3年ぶりに実施された訓練。全校生徒と教職員約450人が参加した。訓練は、倉敷地域で震度6弱の揺れを観測しその後、瀬戸内海沿岸部に津波警報が発表されたという想定で実施された。生徒たちは校庭に避難したあと教職員や警察官の誘導のもと、約2キロ離れた高台にある大学のグラウンドまで再び避難した。この中学校では南海トラフ巨大地震で、津波で1メートルから2メートルの浸水が予想されている。この中学校は津波避難ビルに指定されているが、生徒たちはより安全な避難場所となる大学まで徒歩で移動して、緊急時の行動を確認していた。
住所: 北海道札幌市中央区大通西1-1
URL: http://www.nhk.or.jp/sapporo/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月31日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーン中継 今日のおまかせ
北海道・小樽市のおたる水族館から中継。今日のミッションは「館内にいる赤ちゃん(2種類)を探してその魅力を伝えて!」。園内の飼育員の方に話を聞くと、ゼニガタアザラシとゴマフアザラシの赤ちゃんがいるとのこと。ゼニガタアザラシの赤ちゃんは今年襟裳岬で保護されたという。襟裳岬ではゼニガタアザラシによる漁業被害も出ていることから、その実情をこの水族館では伝えているとの[…続きを読む]

2024年9月28日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
知床半島が世界自然遺産に登録され20周年になる。羅臼町では自然の厳しさを学ぶために知床半島で教育授業「ふるさと少年探検隊」に密着した。今年で40回目で参加したのは地元の子供約30人、この内7人が半島の先端を目指す。案内するのは地元の漁師などがおり、隊長の葛西さんは大変なところでも乗り越えて楽しいというのを実際に感じてほしいと話した。今回初挑戦となる大滝さんは[…続きを読む]

2024年9月24日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース札幌局 昼のニュース
札幌市の滝野すずらん丘陵公園ではコスモスが見ごろを迎えている。3000平方mという広さに70万本のコスモスが咲く様子が見られ、鉢植えのキバナコスモスや茶色で甘い香りのチョコレートコスモスなどユニークなものも楽しむことができる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.