TVでた蔵トップ>> キーワード

「熊本局」 のテレビ露出情報

竹原伊都子さんは南阿蘇村黒川地区で約30年、下宿の大家として学生を受け入れてきた。地区にはかつて東海大学農学部のキャンパスがあり、学生800人が暮らしていたが、熊本地震で下宿やアパートの多くが全壊した。キャンパスも被災して農学部の拠点は熊本市に移り、住民と交流を深めてきた学生たちは村を離れた。2年前に村に新しく専門学校が開校して、30人余りが入学した。ITの技術などを学ぶ学校で、地区の住民の下宿から通う学生もいる。シワンカル・パラビさんはインドからの留学生で、竹原さんの元で下宿を続けてきた。パラビさんはこの春卒業して、東京のIT企業への就職も決まり村を出た。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月11日放送 6:10 - 6:53 NHK総合
くまもとの風(オープニング)
NHK熊本放送局アナウンサーの稲塚貴一が絶品グルメを求めて台湾へ。稲塚が台湾各地を食べ歩き。TSMC本社がある町では伝統の食文化を守り続ける夫婦に出会った。

2024年11月1日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース山形局 昼のニュース
山形・寒河江市では食用菊の「もってのほか」が育てられている。村山地方の伝統野菜で、シャキシャキとした食感が特徴でおひたしやあえ物にして食べられている。ユニークな名前は、菊のご紋のもとになっている菊の花を食べるのは「もってのほかだ」とか「『もってのほか』おいしい」ということから、名付けられたとされている。寒河江市高屋にある氏家敬士さんの畑では先月中旬から収穫が[…続きを読む]

2024年10月25日放送 23:45 - 1:15 NHK総合
今夜も生でさだまさし熊本馬刺し 僕まさし
NHK熊本放送局から中継。10月25日はグレープのデビュー記念日で、吉田正美はさだの個人事務所の社長を務めていると話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.