TVでた蔵トップ>> キーワード

「福岡局」 のテレビ露出情報

福岡・中間市役所前の遠賀川河川敷では例年地域の人達がこいのぼりを上げていて、中間市の風物詩となっている。高さ13メートルの柱が30本立てられ、150匹のこいのぼりが取り付けられている。こいのぼりは市民から寄贈されたもので来月11日まで楽しめるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月15日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
九州北部の海が南国の海のように変わってきていて、ダイビングスポットして人気を集めている。温暖化の影響が広がっている。地元では水揚げされる魚が変わるなど危機感が高まっている。九州北部の海域ではサンゴが住み着き、本来日本海に住んでいなかった魚が生息するようになった。この100年間で、冬の海面水温が平均+1.64℃上昇した(気象庁のホームページより)。漁業者による[…続きを読む]

2024年11月16日放送 13:50 - 14:50 NHK総合
土曜スタジオパーク(オープニング)
今日は朝ドラ「おむすび」特集。NHK福岡放送局では「おむすび展」を開催している。そしてゲストは橋本環奈さんと宮崎美子さん。橋本さんにとっては地元ということで、橋本さんは「福岡の人はあったかい」などと話した。また観覧のお客さんから「つい出てしまう方言は?」という質問に橋本さんは「ドラマで博多弁を喋っているので、日常会話でも博多弁が出てしまう」などと話した。

2024年7月5日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(福岡局 昼のニュース)
土石流などで大きな被害が出た九州北部豪雨から7年。33人が死亡、2人が行方不明になっている朝倉市。市役所では市長や市職員らが犠牲になった人たちを追悼。朝倉市では被災した河川や道路などの復旧工事がほぼ完了、住宅が大きな被害を受けるなどした1069世帯のほとんどが住宅を新築したり改修するなどして生活再建がはかられている。東峰村では住民3人が死亡した。熊谷武夫さん[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.