TVでた蔵トップ>> キーワード

「NTTドコモ」 のテレビ露出情報

スマホなどで貯められるポイント、どんなものを利用しているのか街で調査。ポイントに関するアプリを25個くらい使っていると話す女性など、個人差はあるがすっかり生活に溶け込んだポイ活。こうした中、今日、アマゾンとNTTドコモが発表したのが、アマゾンでの買い物でdポイントが貯まる新たなサービス。dアカウントとアマゾンアカウントを連携させた上で1回あたり税込み5000円以上の買い物をすると、アマゾンポイントに加え、合計額の1%のdポイントを貯めることができるようになる。都内の整体院ではキャッシュレス決済の1つとしてd払いを導入している。最も活用しているポイントを聞いた調査ではdポイントは楽天ポイントに次いで2位。タッグを組むアマゾンとドコモ、それぞれの狙いをポイント活用に詳しい菊地さんは「ポイント経済圏争い」とし、アマゾンの狙いはポイント事業の弱さをdポイントユーザー入りで活性化、ドコモの狙いはネットショッピン等の弱さをネット強化で経済圏強化などと説明した。ポイントに対して街の人からは「めんどくさくなってやめちゃう感じ」などの声が聞かれた。乱立する各社のポイント、楽天ポイントやPontaポイントなど大手では1億人規模のユーザーがいるところも。今月22日からTポイントと三井住友カードのVポイントが統合されユーザーは単純合算で約1.5億人規模になると言われている。また、JR東日本は来月9日から金融サービスを開始、JREポイントもたまる。今後ポイント競争はますます激しくなりそうだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月19日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
今月就任したNTTドコモの前田義晃新社長が、銀行業への参入を目指す方針を明らかにした。前田社長は人材サービス大手のリクルート出身で、NTTグループの生え抜き以外から初めて今月社長に就任した。会見では、首都圏をはじめ人口が密集する地域で通信の改善に取り組む考えを示した。その上で携帯大手各社で唯一、グループ傘下に銀行がないことについて「我々として(銀行は)必要な[…続きを読む]

2024年6月19日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
NTTドコモ・前田義晃新社長は就任会見で「通信の品質向上を最重要課題として取り組んでいく」方針を示した。2023年春ごろから都市部で通信品質低下を指摘する声が相次ぐ中、前田社長は「ネガティブな声はだいぶ減ってきたが、もっと強化しないといけない」と強調した。SNS上の声やアプリのデータから通信品質の劣化場所を検知し対策していくなどとしている。

2024年6月18日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
NTTドコモの前田義晃新社長が会見を開き、首都圏をはじめ人口が密集する地域で通信の改善に取り組む考えを示した。その上で、携帯大手各社で唯一、グループ傘下に銀行がないことについて「検討を進めている」と述べ、銀行業への参入を目指す方針を明らかにした。

2024年6月17日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,THE TIME,マーケティング部
ガラケーについて、auは2022年3月に、SoftBankでは7月31日に、docomoでは2026年3月31日にサービスを終了する。4Gに対応しているガラケーは継続して使える。使えなくなったガラケーから思い出の写真を復活させるサービスを取材。

2024年6月9日放送 7:00 - 7:30 テレビ東京
円卓コンフィデンシャル〜他社との遭遇〜(円卓コンフィデンシャル〜他社との遭遇〜)
中間管理職にまつわる本の著者らがゲスト出演。日本では管理職になりたい人が少ないとされる。出演は海外企業での経歴を著書にした酒井穣さん、外資系金融機関に勤めながら管理職研修など行っている小早川優子さんなど。2月に発表された理想の上司ランキングでは7位にランクインした伊沢は「上司・部下は役割であって階級ではない」との認識を持つようにしているそう。出演者からは「責[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.