TVでた蔵トップ>> キーワード

「新型コロナ」 のテレビ露出情報

参政党・神谷宗幣の政見放送。神谷宗幣は今日本は厳しい状況にある、参政党はもう一度日本を元気に、国民の生活を立て直すために日本人ファーストを掲げ参議院選挙で訴えていくとした。参政党は2020年に結党、当時のキャッチコピーは投票したい政党がないから自分たちでゼロから作る、約3000名からスタートした、後ろ盾は一切なく、国民の声を反映するのが参政党。目指すのは国民参加の政治。参議院選挙では国民の投票率を80%に上げていこうと訴えを続けている。参議院選挙では45の選挙区すべてに候補者を立てている。比例代表選出議員を紹介した。政策の1つ目は日本人を豊かにする。集めて配るよりまずは減税を訴えている。税金と社会保険料の合計の国民負担率を35%まで抑えるために消費税の段階的な廃止、インボイスの廃止を訴えている。政策の2つ目は勝つ産業で日本再興。人口知能AIに力を入れる、モノづくりとして自動車産業を守ること、マンガやアニメなどサブカルチャーのコンテスツ事業を世界に発信していくことに力を入れたい。政策の3つ目は行き過ぎた外国人受け入れに反対。総合的な問題解決に取り組む外国人総合政策庁の設立を提案。政策の4つ目は日本人を守り抜く。コメの確保と食の安全を訴えている。2050年までに食料自給率を100%にすることを目標とする。そのために農林水産業に充実する人たちをサポートしていく。安全性の高い食材を集めたオーガニック給食などを全国の学校に配備していきたい。政策の5つ目はGo Toトラベルで医療費削減。政策の6つ目は金儲け医療、WHOに反対。WHOの言いなりにならない保険衛生の政治を進めていきたい。政策の7つ目は日本人を育む。偏差値重視の管理教育廃止を訴える。心の教育をしっかりやることでテストの点数よりも心の強さが身につくような教育を重視していきたい。政策の8つ目は子ども1人につき月10万円の給付金を配布する。政策の9つ目は憲法作りで政治に哲学を。80年間憲法を変えずにきたことは国の形を見直してこなかったということ、参政党は新しい憲法草案を国民に提案している。参政党はバックのない政党なので政策を国民の意見を聞きながら形にしていきたいとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月10日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!あなたの不用品を買い取るンデス
ご主人のギター類5本の査定額は7万円。コロナ禍でギター需要が急増しており、買取金額は年々上昇。特にヴィンテージものは購入時の倍額で売れることもあるという。次の不用品の使用済みペット用品は値段がつかなかった。ペット用品は匂いを連想させる毛や使用感が少しでもあると買い取りは難しくなるという。ただハイブランドのペット用品であれば使用感があっても買い取りできるとのこ[…続きを読む]

2025年7月10日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(経済情報)
NY証券取引所から中継。先週の雇用統計でアメリカの労働市場の底型さが見えた。6月の雇用者数は増加の約半分は政府部門で州政府の教育部門は前の月から4万人増加した。アメリカの若年層の失業率はコロナ以降上昇してきている。AIの台頭によって一部職種が機械に置き換えられていることが指摘されている。新卒者の中でもコンピューターサイエンス選考の失業率が6.1%、コンピュー[…続きを読む]

2025年7月9日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9アンケートQ
アンケートQに有田ナインが挑戦。10代~70代の男女100人に「昭和平成令和で印象に残っているオリンピックの日本人メダリストは?」と質問。団体競技のみの選手は入っていない。1位は北島康介、2位は羽生結弦、3位は高橋尚子、4位は内村航平、5位は山下泰裕、6位は荒川静香、7位は吉田沙保里、8位は浅田真央、9位は堀米雄斗。

2025年7月9日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!モクゲキ!
メキシコでデモが発生した。一部暴徒化し破壊行為や略奪なども発生した。背景にあるのは新型コロナ以降の住居環境の変化。リモートで働くことが増え生活費のやすさで外国人がメキシコへ移住してきていてその影響で家賃が高騰。メキシコの住民は家賃の安い地域への移住を余儀なくされているという。

2025年7月9日放送 14:05 - 14:31 NHK総合
参議院選挙区選出議員候補者 経歴・政見放送(参議院選挙区選出議員候補者 経歴・政見放送 東京都選挙区)
国民民主党・奥村よしひろは早稲田大学教育学部を卒業。その後、スタートアップに勤務した。奥村よしひろによる政見放送。玉木雄一郎は「真面目に働く人の手取りを動かす政策を訴えてきた。」等とコメントした。奥村よしひろは「103万円の壁が動いた。」等と述べた。玉木雄一郎は「日本人を守り抜く。」等とコメントした。奥村よしひろは「失われた30年のど真ん中を行きてきた。日本[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.