TVでた蔵トップ>> キーワード

「SMBC日興証券」 のテレビ露出情報

きょうの為替の見通しについてSMBC日興証券・野地慎に聞く。予想レンジは157.20円~158.30円。日米ともに重要な経済統計の発表がないため、比較的落ち着いた動きとなりそう。引き続き、欧州の政治不安を拠り所とした史上変動には注意が必要。ユーロドルが大幅に売られれば、ドル高円安もあり得るが、クロス円の売りを返した円高に注意が必要だという。注目ポイントは、「投機筋の円買い戻しの可能性」。今は、日銀の利上げ、米国の利下げは、まだ遠い認識が強いため、ドル円は堅調に推移してる。現在の売りポジションの水準は2007年当時と同じということで、その時の投機筋の動きを見ることで今後の円の方向感を考えようと思う。2007年は、米株価のピークアウトとFRBの利下げ開始をキッカケに円が買い戻され、リーマンショックより、かなり前に投機筋は円外ポジションに転じていた。「円建てダウ」平均と「対外証券投資」を表した表を確認すると、2007年に米国株が大幅に下る局面では、国内投資の投資信託などの介役なども手伝い、日本の資金還流が起き円高が増幅した。今年については新NISAなど、主に家計を中心に投資信託を介した対外証券投資が活発化しており、これが大きな円安の要因となってる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月13日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
トランプ関税によりホンダは営業利益が6500億円下押しされるとの見通しを示した。栃木県の自動車部品メーカーでは売り上げの16%を占める海外に拠点を置く企業からの注文が減少している。きのうまでに決算を発表した企業全体で、今年度の純利益は6.8%のマイナスになる見込み。

2025年5月7日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
上場企業の決算発表が相次ぐ中、今日からトヨタ自動車をはじめ大手自動車メーカーの決算発表が本格化する。アメリカのトランプ政権が輸入される自動車に25%の追加関税を発動する中、日本の自動車メーカーが今年度の業績見通しをどう示すのかが焦点。

2025年5月3日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチNNNシューイチサタデー
SMBC日興証券ら10社が、口座の乗っ取り被害の保証を行う。多くの証券会社は約款では「不正アクセスによる被害は補償しない」と定めているが、日本証券業協会は事態の重大さを踏まえた異例の申し合わせが行われたと発表している。

2025年5月2日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.きょうコレ
日本証券業協会によると、SMBC日興証券ら10社が乗っ取り被害の保証を行う方針。多くの証券会社は約款では不正アクセスによる被害は補償しないと定めているが、日本証券業協会は事態の重大さを踏まえた異例の申し合わせとしている。

2025年4月16日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ深読みリサーチ
きょうのゲストはSMBC日興証券・山口敦さん。きょうのテーマは「鉄鋼業の収益動向と長期戦略」。アメリカの関税引き上げにより日本が受ける影響について山口さんは「製造業の中で自動車産業と並んで大きなダメージを受けてしまうリスクがある。もともと貿易摩擦を回避するため、日本からアメリカへの輸出量はすごく少ないが、間接的な影響が大きく出るのではないかと心配している。2[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.