投開票が明日に迫った参議院選挙。3連休中日ということで投票率も気になるが、期日前投票はきのう時点で2145万220人。前回同時期比で530万人以上多く過去最多となった。有権者はなにを参考に投票先を決めるのか。番組が街頭調査を行ったところ若い世代だけでなく年配の方もYouTubeなどのネット情報を積極的に取り入れていることが分かった。一方でネット情報は事実に基づかない情報やデマなどもあり、これだけで判断するのは危険と思われる。、まったネット診断「投票マッチング」「ボードマッチング」などで自分の考えに近い党を見つける人や、ヤフーニュースなどのインターネット上のニュースに寄せられる多くのコメントを参考にするという人もいた。