SNSの動きについて石田さんは、外国人問題は見えやすい争点として急に浮上してきた事実とした一方で、これが本当に投票行動に影響を与えたのかはデータが足りないので慎重に見ていく必要があるという。日本は移民政策について正面から議論してなかったというところはヨーロッパとの大きな違いだとしたうえで、政府の中で再分配があまりうまく行かなくなった時に、貧しい人が生活が苦しいというときにそういった論点から目をそらすために移民を政治のアジェンダに挙げてくるというメカニズムを指摘されている。今回参政党に関しては、従来日本の中で外国というと安全保障の話と紐づけているが、これを生活者の話に紐づけたということろが1つ発明だという。小栗さんはアメリカ大統領選も取材したこともあるが、外国人問題や移民問題を自分の暮らしと照らし合わせて考えるということをすごく似てる現象が起きたと思ったという。
URL: https://x.com/