TVでた蔵トップ>> キーワード

「find」 のテレビ露出情報

人間なら、誰しも経験がある落とし物。おととしには1年間で約3000万件にも及んでいる。そんな落とし物を利用した実証実験が、きのうから始まった。落とし物の廃棄を減らそうとしている企業が、メルカリに傘や名刺入れなど落とし物を出品。リュックや靴といった落としたシチューエーションが気になるものも。落とし物は駅や百貨店などで持ち主が見つからなかった場合、警察署で3か月保管。それでも見つからないと、再び元の場所へ。個人情報がわかるような商品は出品されない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月21日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
捨てられていた落とし物をメルカリで出品するという実証実験が始まった。一昨年の落とし物の件数は1年でおよそ3000万件。落とし物による廃棄を減らそうとする企業によるもので、「リユース」と注意書きがある。find取締役・和田龍氏に聞く。落とし物の保管は警察署などで3か月保管。それでも見つからない場合は元の場所へ戻されるが、年に30万円近いコストが掛かるのではない[…続きを読む]

2025年1月12日放送 7:30 - 8:00 TBS
がっちりマンデー!!(がっちりマンデー!!)
GO・川鍋一朗会長が気になる会社・東京都中央区「find」を取材。ファインド代表取締役CEO・高島彬さんの案内。ファインドの落とし物ビジネス:電話が繋がらない、時間がかかる、見つからないをスッキリ解決!。京王電鉄のホームページからファインドのチャットへ飛ぶ。LINEを経由してファインドの落とし物問い合わせフォームへ。何をいつどこで落としたかの情報や名前や電話[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.